
書くことは,全ての学びの基本
文字を正しく整えて速く書く。
コミュニケーションを取る。
文字の歴史や伝統文化に触れる。
書くことの全てが,書写にある。
書く力を伸ばす光村の工夫
「書写ブック」やQRコードから閲覧できる動画など,書く力を伸ばすためのさまざまな工夫をご紹介します。
毛筆手本が簡単に
作成できるツール「お手本くん」

ダウンロード資料令和2年10月更新
Word | |||
---|---|---|---|
年間指導計画および評価の計画作成にあたって/本資料の構成要素 | PDF(1.26MB) | ||
令和3年度版 光村図書 「中学書写」の特徴 | PDF(4.63MB) | ||
構成と指導の系統一覧表 | PDF(4.69MB) | ||
各学年の指導事項と授業時数の配当(1~3年) | PDF(479KB) | ||
巻頭・書写ブック | Word(39KB) | PDF(493KB) | |
1年 | Word(38KB) | PDF(490KB) | |
2年 | Word(33KB) | PDF(488KB) | |
3年 | Word(33KB) | PDF(486KB) | |
巻末 | Word(28KB) | PDF(465KB) |
編集の趣旨と特色 | 全ページダウンロード | PDF(7.04MB) | |
表紙 | PDF(3.01MB) | ||
「書く力」を,ぐんと伸ばす教科書。 | PDF(1.07MB) | ||
ポイント1 学びやすい,教えやすい | PDF(588KB) | ||
ポイント2 「書く力」が確かに身につく | PDF(900KB) | ||
ポイント3 学びが,生活に直結する | PDF(1.06MB) | ||
QRコードで授業が変わる | PDF(1.08MB) | ||
カリキュラム・マネジメントに対応 | PDF(1MB) | ||
SDGsへの取り組み | PDF(1.1MB) | ||
単元系統一覧表・学習指導要領との対照表 | PDF(120KB) | ||
観点別 内容と特色 | PDF(215KB) | ||
構成と指導の系統一覧表 | PDF(732KB) |
第1~3学年 | PDF(3.07MB) |
「書写ブック」丸わかりガイド | PDF(2.65MB) | |
新しい学習方法の提案――QRコードで広がる・深まる学び | PDF(2.69MB) | |
先生の働き方改革を応援します。 | PDF(3.84MB) |