題材別資料一覧・関連リンク 2・3年

※「資料」の「No.〇」は「美術準備室」のバックナンバー。
※記載している教科書のページ番号は、令和3年度版教科書とは異なる場合があります。

美術 2・3

表紙

題材名 資料・関連リンク

 

資料

No.17「この1点:長沢芦雪『虎図襖』」

はじめに

題材名 資料・関連リンク

うつくしい!

資料

No.7「この1点:『阿修羅像』」

絵や彫刻など

題材名 資料・関連リンク

風景に思いを重ねて

資料

No.4「作家の肖像:美術家 横尾忠則」
No.8「アトリエ訪問:美術家 横尾忠則」
No.13「作家の肖像:日本画家 髙山辰雄」
No.15「『私の心の風景』を描こう」
No.15「アトリエ訪問:画家 津上みゆき」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

レオナルドとその時代

関連リンク

はじめよう、対話による鑑賞の授業

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

空想の世界へようこそ

資料

No.8「この1点:ルネ・マグリット『大家族』」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

想像の生物をつくる

資料

No.1「アトリエ訪問:彫刻家 三沢厚彦」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

あれ? どうなっているの

資料

No.17「アトリエ訪問:ストリート・アーティスト エドガー・ミューラー」
どうする?美術の授業「Visual Illsions ~学校を異空間に~」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

墨で描く楽しさ

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

北斎からゴッホへ

資料

No.4「この1点:フィンセント・ファン・ゴッホ『タンギー爺さんの肖像』」
No.6「この1点:葛飾北斎『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』」
No.16「この1点:フィンセント・ファン・ゴッホ『星月夜』」

関連リンク

はじめよう、対話による鑑賞の授業

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

形と色の挑戦

資料

No.13「この1点:ピエト・モンドリアン『ブロードウェイ・ブギウギ』」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

環境とともに生きる彫刻

資料

No.2「作家の肖像:彫刻家 イサム・ノグチ」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

絵巻物と漫画の表現

関連リンク

はじめよう、対話による鑑賞の授業

躍動感を捉える

資料

No.14「アトリエ訪問:彫刻家 小畑多丘」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

思い出を形に

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

今の自分、これからの自分

資料

No.1「作家の肖像:画家 松本竣介」
どうする?美術の授業「15歳の存在証明」

関連リンク

山崎先生の授業アイデア第7回「『存在証明』としての自画像」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

ゲルニカ、明日への願い

資料

No.10「この1点:パブロ・ピカソ『ゲルニカ』」

関連リンク

はじめよう、対話による鑑賞の授業

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

デザインや工芸など

題材名 資料・関連リンク

メッセージを伝える

資料

どうする?美術の授業「メッセージを持ち歩こう」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

わかりやすく情報を伝える

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

みんなのためのデザイン  

季節感のある暮らしを楽しむ

資料

No.14「地域の季節を表した和菓子をつくろう」

あかりがつくる空間

資料

No.2「作家の肖像:彫刻家 イサム・ノグチ」

関連リンク

山崎先生の授業アイデア第8回「他教科とのつながりを意識する ―技術科との連携」

さまざまな椅子のデザイン

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

地域の魅力を伝える  

心安らぐ場をつくる

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

学習を支える資料

題材名 資料・関連リンク
発想を広げる  
写真や映像を撮影する  

映像で広がる世界

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

金属でつくる

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

石でつくる

資料

No.2「作家の肖像:彫刻家 イサム・ノグチ」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

材料の可能性  
色を組み合わせて  
日本の伝統色  

海を越えた文化交流

資料

No.15「この1点:『弥勒菩薩半跏思惟像』」

美術史年表

資料

No.2「この1点:『ラスコー洞窟の壁画』」
No.11「アトリエ訪問:建築家 安藤忠雄」
No.14「作家の肖像:建築家 安藤忠雄」
No.14「この1点:岡本太郎『太陽の塔』」

日本の伝統工芸

資料

No.9「放課後ART:大館ふるさとキャリア教育」

日本の世界文化遺産  

地域と美術とのつながり

資料

No.1「放課後ART:造形おかざきっ子展」
No.2「放課後ART:造形『さがみ風っ子展』」

美術の力

資料

No.15「放課後ART:アーカスプロジェクト(茨城県守谷市)」