教材別資料一覧・関連リンク 6年

国語 6 創造

※「資料」の「No.〇」は「国語教育相談室」のバックナンバー

4月

教材名 資料・関連リンク
国語の学びを見わたそう  
つないで、つないで、一つのお話

資料

No.81「コミュニケーションのレッスン 鴻上尚史」

関連リンク

授業はじめのアイスブレイク集―絶対盛り上がる20選― 【EDUPEDIA】
クラスの緊張した雰囲気を解きほぐすアイスブレイクの方法が紹介されています。

準備

関連リンク

高階杞一 公式サイト
作者、高階杞一さんのウェブサイトです。プロフィールや作品リストが掲載されています。

伝わるかな、好きな食べ物

関連リンク

具体的に伝えるためのコツ ~比喩(たとえ)を使う~ 【NHK】
比喩(たとえ)を使って表現する方法が、動画で解説されています。

続けてみよう

資料

青山先生の国語教室「第1回 ノートは思考の基地(1)」
青山先生の国語教室「第2回 ノートは思考の基地(2)」

視点や作品の構成に着目して読み、印象に残ったことを伝え合おう

教材名 資料・関連リンク

帰り道

資料

No.99「授業リポート『帰り道』(六年)」

関連リンク

森絵都 【絵本ナビ】
作者、森絵都さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。

作家の読書道 森絵都さん 【WEB本の雑誌】
作者、森絵都さんの読書に関するインタビュー記事を読むことができます。

 

教材名 資料・関連リンク
公共図書館を活用しよう

関連リンク

図書館リンク集 【日本図書館協会】
全国各地の公共図書館、大学図書館等のウェブサイトへのリンク集です。

会員館一覧 【全国文学館協議会】
全国各地の文学館の一覧です。ウェブサイトへのリンクも示されています。

日本博物館協会
TOPページにある「会員館ガイド」から、全国各地の博物館、資料館、美術館、動植物園などの情報を調べることができます。

博物館総合サイト 全国の博物館 【文化庁】
全国各地の博物館、美術館、水族館などの一覧です。ウェブサイトへのリンクも示されています。

漢字の形と音・意味  

春のいぶき

資料

No.79「その悩み、解決します!(4)『季節の言葉』の活用 松川利広・藤井治」
No.72「古典って楽しい!春の短歌・俳句」

関連リンク

暦の中のことば 二十四節気 【国立国会図書館】
二十四節気の名称の一覧を見ることができます。

5月

インタビューをして、自分の考えと比べながら聞こう

教材名 資料・関連リンク

聞いて、考えを深めよう

関連リンク

お伝と伝じろう 聞き上手になろう 【NHK】
NHKの学校放送番組「お伝と伝じろう」の番組動画を見ることができます。

 

教材名 資料・関連リンク
漢字の広場①  

主張と事例の関係をとらえ、自分の考えを伝え合おう

教材名 資料・関連リンク
[練習]笑うから楽しい

関連リンク

中村 真 【宇都宮大学】
筆者、中村 真さんのプロフィールと研究内容が掲載されています。

時計の時間と心の時間

資料

No.85「自分に引き寄せる楽しさを 桂 聖」

関連リンク

一川 誠 【千葉大学 文学部】
筆者、一川 誠さんの研究テーマが掲載されています。

[情報]主張と事例  

6月

教材名 資料・関連リンク
文の組み立て

関連リンク

わかる国語 読み書きのツボ 5・6年 切ってつないで~文を分ける・まとめる~ 【NHK】
NHKの学校放送番組「わかる国語 読み書きのツボ 5・6年」の番組動画を見ることができます。

 表現を工夫して短歌を作り、読み合おう

教材名 資料・関連リンク

たのしみは

資料

No.74「体験学習を詠む」

関連リンク

独楽吟 【福井市橘曙覧記念文学館】
橘曙覧が詠んだ独楽吟(「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌)の一覧を見ることができます。

 

教材名 資料・関連リンク

天地の文

関連リンク

福澤諭吉年譜 【慶應義塾】
福澤諭吉の生涯が、年譜形式で紹介されています。

福澤諭吉旧居・福澤記念館
福澤諭吉の略年表や著作について、詳しく紹介されています。

[情報]情報と情報をつなげて伝えるとき

 

構成を考えて、提案する文章を書こう

教材名 資料・関連リンク
デジタル機器と私たち

関連リンク

メディアリテラシー 【NHK】
メディアリテラシーについて、動画で解説されています。

7月

教材名 資料・関連リンク

夏のさかり

資料

No.79「その悩み、解決します!(4)『季節の言葉』の活用 松川利広・藤井治」

関連リンク

暦の中のことば 二十四節気 【国立国会図書館】
二十四節気の名称の一覧を見ることができます。

 本は友達

教材名 資料・関連リンク

私と本

関連リンク

児童書を選ぶ 高学年 【絵本ナビ】
高学年に合った本が紹介されています。「テーマで選ぶ」コーナーでは、「友達のとびら」「戦争・平和のとびら」など、さまざまなテーマから本に出会うことができます。

星空を届けたい

関連リンク

星空工房 アルリシャ 【髙橋真理子 ウェブサイト】
著者、髙橋真理子さんのウェブサイトです。プロフィールや著書、活動内容が紹介されています。

全国プラネタリウム一覧 【日本プラネタリウム協議会】
全国各地のプラネタリウムの一覧です。ウェブサイトへのリンクも示されています。

UD絵本センターの絵本たち 【NPO法人 ユニバーサルデザイン絵本センター】
本文で紹介されている絵本を含むユニバーサルデザイン絵本が紹介されています。

9月

教材名 資料・関連リンク

せんねん まんねん

資料

No.84「まど・みちお 作品の魅力」
No.84「授業リポート まどさんの詩に出会う 青山由紀」
No.80「その悩み、解決します!(5) 松永立志・安田恭子」

関連リンク

まど・みちお 【絵本ナビ】
作者、まど・みちおさんのプロフィールと作品リストが掲載されています。

名づけられた葉

関連リンク

新川和江 【絵本ナビ】
作者、新川和江さんの作品が紹介されています。

いちばん大事なものは

関連リンク

お伝と伝じろう 会話のキャッチボール 【NHK】
NHKの学校放送番組「お伝と伝じろう」の番組動画を見ることができます。

インターネットでニュースを読もう

関連リンク

NEWS WEB EASY やさしい日本語で書いたニュース 【NHK】
小・中学生や日本に住んでいる外国人の方向けに、分かりやすい言葉で書かれたウェブサイトです。

文章を推敲しよう

関連リンク

ひょうたんからコトバ 書く 【NHK】
NHKの学校放送番組「ひょうたんからコトバ」の番組動画を見ることができます。

漢字の広場②  

作品の世界を想像しながら読み、考えたことを伝え合おう

教材名 資料・関連リンク

やまなし

資料

No.98「言葉に着目して読む 森山卓郎」
No.75「宮沢賢治作品のよさを紹介しよう」
No.54「表現を味わい、豊かに想像しよう」
No.43「読書活動を通じて個性的な表現を探し、紹介する」

関連リンク

宮沢賢治 【青空文庫】
作者、宮沢賢治のプロフィールと作品リストが掲載されています。

宮沢賢治 【岩手県花巻市】
作者、宮沢賢治のプロフィールや年譜、岩手県花巻市にある宮沢賢治記念館や関連イベントなどについて紹介されています。

[資料]イーハトーヴの夢

資料

No.54「表現を味わい、豊かに想像しよう」
No.43「読書活動を通じて個性的な表現を探し、紹介する」

関連リンク

宮沢賢治学会イーハトーブセンター
宮沢賢治やその作品に関連する資料を収蔵した宮沢賢治イーハトーブ館の案内を見ることができます。

宮沢賢治の宇宙 【需要研究所】
宮沢賢治作品の魅力を、さまざまな角度から解説しています。

10月

教材名 資料・関連リンク
漢字の広場③

 

熟語の成り立ち  
秋の深まり

資料

No.79「その悩み、解決します!(4)『季節の言葉』の活用 松川利広・藤井治」

関連リンク

暦の中のことば 二十四節気 【国立国会図書館】
二十四節気の名称の一覧を見ることができます。

目的や条件に応じて話し合おう 

教材名 資料・関連リンク
みんなで楽しく過ごすために / 伝えにくいことを伝える

資料

No.81「その悩み、解決します!(6)『コミュニケーションコラム』の活用  達富洋二・吉永幸司」

関連リンク

お伝と伝じろう ピンチ!意見が対立 【NHK】
NHKの学校放送番組「お伝と伝じろう」の番組動画を見ることができます。

 

教材名 資料・関連リンク
話し言葉と書き言葉

 

11月

教材名 資料・関連リンク
古典芸能の世界

関連リンク

能楽事典 【能楽協会】
歴史、舞台、面、装束、楽器など、能の基本的な知識について解説されています。

狂言

狂言はやわかり 狂言とは 【日本芸術文化振興会】
登場人物や鑑賞のポイントなど、狂言の基本的な知識について解説されています。演技や修行の様子についての映像を見ることもできます。

狂言の基礎知識 【能楽協会】
特徴、役柄、面、装束など、狂言の基本的な知識について解説されています。

人形浄瑠璃(文楽)

文楽とは 【文楽協会】
歴史、太夫と三味線、人形など、文楽の基本的な知識について解説されています。

歌舞伎

歌舞伎への誘い 【日本芸術文化振興会】
歌舞伎の基本的な知識について解説されています。「演目」コーナーで、代表的な演目の映像を見ることができます。

落語

寄席の芸能 落語早わかり 【日本芸術文化振興会】
落語の特徴や主な演目などについて解説されています。

寄席に行こう 【落語協会】
落語が上演される「寄席」について、写真と共にわかりやすく紹介されています。

伝統芸能全般

舞台芸術教材で学ぶ 【日本芸術文化振興会】
狂言、能、歌舞伎、人形浄瑠璃(文楽)、寄席(落語含む)のほか、伝統音楽や民俗芸能など、さまざまな古典芸能に関する資料を、映像や写真とともに見ることができます。

狂言「柿山伏」を楽しもう

資料

【授業リポート】6年「狂言 柿山伏」「『柿山伏』について」オンラインで学ぼう!狂言体験教室 前編
No.89「なるほど国語指導(7) 輿水かおり」
No.48「『人間の愚かしさを描く』山本東次郎」

関連リンク

狂言はやわかり 狂言とは 【日本芸術文化振興会】
登場人物や鑑賞のポイントなど、狂言の基本的な知識について解説されています。演技や修行の様子についての映像を見ることもできます。

狂言の基礎知識 【能楽協会】
特徴、役柄、面、装束など、狂言の基本的な知識について解説されています。

おはなしのくにクラシック 狂言「柿山伏」 【NHK】
NHKの学校放送番組「おはなしのくにクラシック」の番組動画を見ることができます。

筆者の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう

教材名 資料・関連リンク

『鳥獣戯画』を読む

関連リンク

鳥獣人物戯画 【栂尾山 高山寺】
高山寺が所蔵する「鳥獣人物戯画」の図版と概説が掲載されています。

高畑勲 【NHK】
筆者、高畑勲さんのプロフィールが掲載されています。インタビュー映像を見ることもできます。

発見、日本文化のみりょく

関連リンク ​​​​​

日本文化の海外発信 【文化庁】
日本の各種伝統文化を発信する文化庁の公式YouTubeチャンネルの一覧です。

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食;日本人の伝統的な食文化」とは 【農林水産省】
和食の特徴、ユネスコ無形文化遺産に登録された経緯などが解説されています。

 

教材名 資料・関連リンク

カンジー博士の漢字学習の秘伝

資料

No.98「なるほど国語指導(15) 輿水かおり」

12月

教材名 資料・関連リンク
漢字の広場④  

物語を読んで考えたことを、伝え合おう 

教材名 資料・関連リンク
ぼくのブック・ウーマン

関連リンク

藤原宏之 【絵本ナビ】
訳者、藤原宏之さんの作品リストが掲載されています。

Author Interview: Heather Henson on That Book Woman 【Cynthia Leitich Smith】
作者、ヘザー=ヘンソンさんのインタビュー記事が掲載されています。

 相手や目的を明確にして、すいせんする文章を書こう

教材名 資料・関連リンク
おすすめパンフレットを作ろう

関連リンク

お伝と伝じろう 言葉が人をひきつける 【NHK】
NHKの学校放送番組「お伝と伝じろう」の番組動画を見ることができます。

 

教材名 資料・関連リンク

冬のおとずれ

資料

No.79「その悩み、解決します!(4)『季節の言葉』の活用 松川利広・藤井治」

関連リンク

暦の中のことば 二十四節気 【国立国会図書館】
二十四節気の名称の一覧を見ることができます。

1月

教材名 資料・関連リンク

詩を朗読してしょうかいしよう

関連リンク

八木重吉

八木重吉 【青空文庫】
詩「〈ぽくぽく〉」の作者、八木重吉のプロフィールと作品リストが掲載されています。

八木重吉の年譜と文学活動 【八木重吉記念館】
詩「〈ぽくぽく〉」の作者、八木重吉のプロフィールが詳しく掲載されています。

川崎洋

川崎洋 【絵本ナビ】
詩「動物たちの恐ろしい夢のなかに」の作者、川崎洋さんの作品リストが掲載されています。

武鹿悦子

武鹿悦子 【絵本ナビ】
詩「うぐいす」の作者、武鹿悦子さんの作品リストが掲載されています。

知ってほしい、この名言

関連リンク

アスリート×ことば 【NHK】
さまざまなアスリートの言葉が紹介されています。

日本の文字文化 / [コラム]仮名づかい

関連リンク

仮名文字 【NHK】
平仮名や片仮名の由来について、動画で解説されています。

ことばの疑問 ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字のように、複数の文字を使うのは日本語だけですか 【国立国語研究所】
言葉に関する疑問とその回答を見ることができます。

ことばの疑問 「稲妻」は「いなずま」ですか、それとも「いなづま」ですか 【国立国語研究所】
言葉に関する疑問とその回答を見ることができます。

漢字の広場⑤  

筆者の考えを読み取り、テーマについて考えを述べ合おう

教材名 資料・関連リンク
考えることとなやむこと

関連リンク

鴻上尚史 【HORIPRO】
筆者、鴻上尚史さんのプロフィールが掲載されています。

ワークショップ講師派遣 【THIRDSTAGE!】
筆者、鴻上尚史さんの劇団による、声や表現に関わるワークショップ講師派遣案内です。

考えることを考え続ける

関連リンク

大阪大学大学院 基礎工学研究科 石黒研究室
筆者、石黒浩さんの研究について紹介されています。

考える人の行動が世界を変える

関連リンク

特別インタビュー 国連事務次長・軍縮担当上級代表 中満 泉さん 【国連UNHCR協会】
筆者、中満泉さんのインタビュー記事が掲載されています。

 

教材名 資料・関連リンク
使える言葉にするために  

言葉について考えよう

教材名 資料・関連リンク
日本語の特徴

関連リンク

TSUNAHIRO 日本語の特徴 【文化庁】
日本に暮らす外国人向けに、日本語の特徴が解説されています。

ことばの疑問 日本語は難しい言語ですか 【国立国語研究所】
言葉に関する疑問とその回答を見ることができます。

2月

書き表し方を工夫して、経緯と考えを伝えよう

教材名 資料・関連リンク
大切にしたい言葉  

資料を使って、みりょく的なスピーチをしよう

教材名 資料・関連リンク

今、私は、ぼくは

資料

No.90「話し方を工夫してスピーチをしよう 大庭珠枝」
No.72「言えなかった『ありがとう』を伝えよう」

関連リンク

しまった!~情報活用スキルアップ~ プレゼンテーションを作る 【NHK】
NHKの学校放送番組「しまった!~情報活用スキルアップ~」の番組動画を見ることができます。

お伝と伝じろう 思い届けるスピーチ 【NHK】
NHKの学校放送番組「お伝と伝じろう」の番組動画を見ることができます。

3月

登場人物の生き方について、考えたことを話し合おう

教材名 資料・関連リンク

海の命

資料

No.103「“つくり、つくりかえるプロセス”を通して、 問いを更新していく文学の学び  溝上剛道」
No.92「接続語に着目しよう/『言い換え』に挑戦 髙井大輔」

作者・筆者インタビュー「伊勢英子」

関連リンク

立松和平 【絵本ナビ】
作者、立松和平さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。

立松和平文庫 【栃木県宇都宮市立図書館】
作者、立松和平さんのプロフィールが掲載されています。

 

教材名 資料・関連リンク
漢字の広場⑥  

 卒業するみなさんへ

教材名 資料・関連リンク
中学校へつなげよう  

生きる

関連リンク

谷川俊太郎 【絵本ナビ】
作者、谷川俊太郎さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。

谷川俊太郎、詩人の命がけ。 【ほぼ日刊イトイ新聞】
作者、谷川俊太郎さんと、コピーライターの糸井重里さんの対談記事を読むことができます。

人間は他の生物と何がちがうのか

関連リンク

福岡伸一 公式サイト
筆者、福岡伸一さんのプロフィールが掲載されています。

福岡伸一 著書一覧
筆者、福岡伸一さんの著書が紹介されています。

付録

 学習を広げよう

教材名 資料・関連リンク
「たいせつ」のまとめ  
物語の世界を作る表現

関連リンク

グスコーブドリの伝記 【青空文庫】
「グスコーブドリの伝記」の全文を読むことができます。

風の又三郎 【青空文庫】
「風の又三郎」の全文を読むことができます。

安房直子 【絵本ナビ】
作者、安房直子のプロフィールと作品リストが掲載されています。

詩から表現の工夫を学ぶ

関連リンク

三好達治 【青空文庫】
詩「土」の作者、三好達治の作品リストが掲載されています。

三好達治 【ネットミュージアム兵庫文学館】
詩「土」の作者、三好達治のプロフィールと略年譜が掲載されています。

寺山修司 【三沢市寺山修司記念館】
詩「一ばんみじかい抒情詩」の作者、寺山修司の年表が掲載されています。

寺山修司 【ブクログ】
詩詩「一ばんみじかい抒情詩」の作者、寺山修司のプロフィール、著書が紹介されています。

草野心平 【いわき市立草野心平記念文学館】
詩「春のうた」の作者、草野心平の生涯、主な詩集リストが掲載されています。

鶴見正夫 【絵本ナビ】
詩「雨のうた」の作者、鶴見正夫の作品リストが掲載されています。

谷川俊太郎 【絵本ナビ】
詩「どきん」の作者、谷川俊太郎さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。

阪田寛夫 【絵本ナビ】
詩「ぼくは川」の作者、阪田寛夫の作品リストが掲載されています。

生活者の詩―高田敏子さんの生涯 【花と緑の農芸財団】
詩「忘れもの」の作者、高田敏子の生涯と作品が詳しく紹介されています。

平和のとりでを築く

関連リンク

広島平和記念資料館
戦争や原爆、戦後の広島の復興について学び、考えることができます。

原爆・平和 【広島県広島市】
広島の原爆被害、平和への取り組みなどについて知ることができます。

世界遺産活動 【日本ユネスコ協会連盟】
世界遺産の概要が掲載されており、世界遺産リストを見ることができます。

言葉の交流

関連リンク

アイヌ語地名リスト 【北海道庁】
アイヌ語の地名の由来などが、簡潔に掲載されています。

アイヌ文化について 【ウポポイ(民族共生象徴空間)】
アイヌ文化について、解説されています。

アイヌの伝統などを題材にした絵本 【アイヌ民族文化財団】
アイヌ文化に触れることができる絵本が紹介されています。

課題解決に向けて考える
ーープログラミング的思考

関連リンク

テキシコー 【NHK】
NHKの学校放送番組「テキシコー」の番組動画を見ることができます。

本の世界を広げよう

関連リンク

児童書を選ぶ 【絵本ナビ】
おすすめの児童書を、対象年齢(低学年/中学年/高学年)別に探すことができます。

ほんナビきっず 【富士通Japan株式会社】
キーワード検索、言葉での絞り込みによって、読みたい本を探すことができます。

SDGsとは? 【外務省】
SDGsについて、解説されています。

六年間に習う漢字  
この本で習う漢字  
伝え合うための言葉

関連リンク

お伝と伝じろう 【NHK】
NHKの学校放送番組「お伝と伝じろう」の番組動画を見ることができます。

学習に用いる言葉  
言葉の宝箱

資料

青山先生の国語教室「第4回 言葉の引き出しづくり―中・高学年編―」

図を使って考えよう