第2回 深澤道場主催セミナー 「オープン道場」


開催期間
2025年9月6日(土)〜2025年9月6日(土)

校種
小学校、中学校、高等学校、その他
教科・テーマなど
国語、書写・書道、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、環境、福祉、人権、特別支援、国際理解、教育課程、小中連携、中高一貫、キャリア教育、読書・図書館、ICT、情報・メディア、教員研修
開催地
群馬県
会場
群馬県高崎市弓町119番地9 高崎市立東公民館2F
会場最寄駅など
JR高崎駅西口から徒歩11分
主な内容
あなたは、一教師として、どのような自己研鑽をしていますか。本を読む、同僚から学ぶ、公開授業をする、セミナーへ行く・・・など、色々あると思います。それらの中で、自分の実践と「正対」する時間・機会は、どれだけありますか。

便利な「手法」や「道具」は、簡単に手に入る世の中になりました。ですが、それらのつなぎ合わせで、日々、教師としての仕事を「こなしている」ならば、あなたが担任している子どもたちは、本当に「育っている」と言えるでしょうか。

私たち、深澤道場のメンバーは、目の前にいる子どもたちを「より良く育てる」ために、日々自己研鑽を積んでいます。そして、その成果や反省を自己分析し、レポートにまとめ、2ヶ月に1度、高崎の地で、道場主宰・深澤久を中心に、「例会」という名の検討会を行っています。複数の目で、自他の実践を分析することで、より良いやり方や考え方があることに、気が付く事ができます。

今回、第2回深澤道場主催セミナーとして、この「例会」を公開することにしました。もちろん、レポートを持参して頂ければ、他の道場生と同じように検討します。また、レポート検討無しの「オブザーバー参加」も可能です。

レポート検討の後、深澤久による講演を行います。

勇気を出して一歩を踏み出してみませんか。私たちは、共に学ぶ仲間を求めています。あなたの挑戦を待っています。
問い合わせ先
深澤道場

備考

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。