ビスケットカンファレンス2025
開催期間
2025年8月3日(日)〜2025年8月4日(月)
- 校種
- 小学校、中学校、高等学校、その他
- 教科・テーマなど
- 国語、書写・書道、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、プログラミング、特別支援、ICT、情報・メディア、プログラミング
- 開催地
- 東京都
- 会場
-
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
東京都国立市富士見台4丁目30−1 - 会場最寄駅など
-
電車でお越しの場合
JR南武線「西国立駅」または「矢川駅」徒歩10分
バスでお越しの場合
立川バス「富士見台四丁目」下車、徒歩3分 - 主な内容
-
こんなときこそビスケット
人工知能の急速な発展で、プログラミング教育は大きな岐路を迎えています。プログラムが書けることが未来に必要な能力であると漠然と考えられていた時代は過去のものとなりました。原田はかせは、こんな時代を予想してビスケットを作ったと言っています。私たちはどうしてビスケットが好きなのでしょう。3回目を迎えたビスケットカンファレンス。基調講演は、HackforPlayの開発者であり、最近の生成AI事情にもお詳しい寺本大輝さんにお願いしました。教育全体が大きく変わる中で、未来に向けてビスケットを使っていくことが良いのか、それすら意味がないのか、みなさんと考えてゆきたいと思います。 - 問い合わせ先
-
ビスケットカンファレンス実行委員会
Tel:05031383555
E-Mail:conference@viscuit.com
ホームページ:https://conf2025.viscuit.com/ - 備考
-
日時:2024年 8月 4日(月) 9:30 〜 18:00(懇親会 〜20:00)
場所:東京女子体育大学・東京女子体育短期大学 2号館2階(東京都国立市富士見台4丁目30−1)
参加費:
現地参加→無料
オンライン参加→2,000円(税込)
現地参加申し込み
https://visconf2025.peatix.com/
※オンライン参加をご希望の場合は、オンライン用のページからお申込ください。
※申込前に必ず下記の詳細ウェブページをご覧ください。
<ビスケットカンファレンス2025>
https://conf2025.viscuit.com/
主催:ビスケットカンファレンス実行委員会
<プレカンファレンス>
*プレカンファレンス(8/3)のお申し込みはこちらです。
https://visconf2025pre.peatix.com/
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。