立命館守山中学校・高等学校2025年度 公開授業研究会
開催期間
2025年10月24日(金)〜2025年10月24日(金)
- 校種
- 中学校
- 教科・テーマなど
- 国語、数学、英語、理科、社会、授業改善の枠組み作り
- 開催地
- 滋賀県
- 会場
- 立命館守山中学校・高等学校
- 会場最寄駅など
- JR守山駅より徒歩20分。バスで10分。
- 主な内容
-
研究主題は授業改善の三本柱に基づく授業作りです。この三本柱に基づく授業とは
1 見方・考え方を「支えてのばす」授業
(定義―適切な課題と支援により、生徒の「好き」と変化を促進する授業)
2 自己決定による学びの更新がある授業
(定義―生徒の「好き」を試すことができる空所のある授業)
3 リスペクトを基盤とした探究的対話のある授業
(定義―他者と共通認識を育てることのできる心理的安全性のある授業)
です。この授業改善の枠組みは教職員全員の議論で創造されたものです。私たちはこれらの授業の実現を目指して実践を行います。
国語、数学、英語、理科、社会の授業を公開します。どうかご指導願います。
このトップダウンで示された内容を教職員間の議論
枠組み作りとその実践です。私たちは教員全員で議論を重ね、授業改善の枠組みを作りました。
今回その枠組みに沿った授業実践を国数英理社の授業を公開し、
- 問い合わせ先
-
立命館守山中学校・高等学校
〒5248577 滋賀県守山市三宅町250番地
Tel:0775828000
Fax:0775828038
E-Mail:inukai@mrc.ritsumei.ac.jp
ホームページ:https://www.mrc.ritsumei.ac.jp/improedu/ - 備考
- 会費は無料です。
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。