早稲田大学 教師教育研究所 2025年度 教育実践史セミナー
阪神淡路大震災から30年 ~防災・復興教育の歩みとこれから~


開催期間
2025年10月12日(日)〜2025年10月12日(日)

校種
小学校、中学校、高等学校、その他
教科・テーマなど
環境、教員研修、防災・復興教育
開催地
東京都
会場
早稲田大学 国際会議場 3階 第二会議室
会場最寄駅など
主な内容
< 開催の趣旨>
能登半島地震や大雨による洪水など災害が増加する中、阪神淡路大震災から30年、東日本大震災から14年を迎える本年、「防災・減災教育」や「復興教育」をテーマに本セミナーを開催いたします。

< プログラム>
13:00
○開会
13:10
○講演1
・演題:「阪神淡路大震災から30年」
・講師: 諏訪 清二 氏
14:15
○講演2
・演題:「東日本大震災から14年」
・講師:南郷 市兵 氏
15:30
○協議 ※参加者の感想や質疑
17:00
○振り返り
17:30
○閉会

◇シンポジスト
 諏訪 清二 氏 防災教育学会会長 / 兵庫県立大学客員教授
 南郷 市兵 氏 福島県・大熊町立学び舎ゆめの森 校長・園長
問い合わせ先
招聘研究員 神永典郎・白百合女子大学


E-Mail:knorio@shirayuri.ac.jp
ホームページ:https://www.waseda.jp/inst/cro/news/2025/09/03/19980/
備考
参加費:無料 ※事前申し込みの必要はありません。直接会場へお越しください。

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。