学級文化研究会「きらめき」
~ 「2026 冬の特別例会」~
開催期間
2026年1月10日(土)〜2026年1月10日(土)
- 校種
- 小学校、中学校、その他
- 教科・テーマなど
- 国語、生活、道徳、総合的な学習、特別活動、人権、教育課程、キャリア教育
- 開催地
- 大阪府
- 会場
-
茨木市市民総合センター クリエイトセンター
(茨木市駅前4丁目6ー16) - 会場最寄駅など
-
JR京都線 茨木駅
阪急京都線 茨木市駅 - 主な内容
-
【テーマ】 「クラスの問題点を洗い出す ~子どもが主体的につながるために~」
実りある3学期を展開するために──。
年度末に向けて元気の出る研究会にしたいと思います。
担任をお持ちの方、特にウェルカムです。
ぜひ、都合をつけてご参加ください。
お仲間を誘って、ふだん着でどうぞ。
【日 時】
2026年1月10日(土) 13:30 ~ 16:30 (受付13:15~)
【内 容】
◆ 実践報告&ワークショップ
「心からの居場所をつくるためには」
◆ 園田雅春の「特別講義」
「子ども主導の授業づくり」 その第一歩は
園田雅春(元大阪教育大学)
◆交流コーナー
【申込み】
お名前・所属を書いて、下記アドレスへ。(2026年1月7日締め切り)
会場の都合上、定員(20名)に達し次第、申込みの受付を締め切らせていただきます。
ぜひお早めにご登録ください。
kiramekimail@gmail.com - 問い合わせ先
-
学級文化研究会「きらめき」
E-Mail:kiramekimail@gmail.com - 備考
-
【参加費】
100円(施設利用料)
学生無料
【日 時】
2026年1月10日(土) 13:30 ~ 16:30 (受付13:15~)
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。