新潟県生活科・総合的学習研究会 第47回研究大会 (上越大会)


開催期間
2026年1月24日(土)〜2026年1月24日(土)

校種
小学校、中学校、高等学校
教科・テーマなど
生活、総合的な学習、教員研修
開催地
オンライン、新潟県
会場
上越教育大学 学校教員養成・研修高度化センター
新潟県上越市西城町1-7-2
会場最寄駅など
主な内容
〈研究主題〉
上越発!
地域のもの・人・こととのかかわりと探究的な学び

現代社会において、便利なテクノロジーが日常を支える一方で、人と人との直接的な関わりや地域とのつながりがますます重要となっています。生活科や総合的な学習(探究)の時間では、実社会での協力や対話を通じて、共感力や問題解決能力を育みます。これにより、人間らしさや地域の絆を深め、デジタル技術と人間の調和を実現する力を養うことができます。
今大会では、地域のもの・人・こととのリアルな体験を通して、探究的に学ぶ子どもたちの生き生きした姿をご紹介します。今の時代だからこそ求められる生活科・総合的な学習(探究)の時間における「リアルな学び」のあり方をともに学び、語り合いましょう。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

12:45~13:00
○開会
13:00~14:50
○実践発表・協議
・上越市立大手町小学校 山崎 尚子 様 風間 寛之 様
・上越市立三和中学校 山川 純 様
・上越市立南川小学校 藤生 千怜 様
・ライトシップ高等学院 学院長 松本 将史 様
15:05~16:35
○講演
・演題:『生活科・総合的な学習(探究)の時間の「今」と新学習指導要領の方向』
・講師:文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 齋藤 博伸 様
16:35~16:40
○閉会
問い合わせ先
上越市立富岡小学校 長野 哲也


Tel:025-523-2843
E-Mail:tnagano2@jorne.or.jp
備考
受付:12:00~12:45
参加費:
 NSS会員:無料(新たに会員になる方は事前に会員申込みをしてから大会の申込みをしてください。)
 一般・オンライン参加:1,500円(ただし、学部生及び学卒院生:1,000円)
要申込:WEB https://forms.gle/wXih3DXMwcFfh8Mx7
申込締切:令和7年12月12日(金)

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。