第15回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー
開催期間
2025年7月26日(土)〜2025年7月26日(土)
- 校種
- 小学校、中学校、高等学校、その他
- 教科・テーマなど
- 国語、書写・書道、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、学校経営、学級経営、不登校、授業づくり、環境、福祉、人権、特別支援、国際理解、教育課程、小中連携、中高一貫、キャリア教育、読書・図書館、ICT、情報・メディア、教員研修、学校経営、学級経営、不登校、授業づくり
- 開催地
- 高知県
- 会場
-
高知共済会館
〒780-0870 高知県高知市本町5丁目3-20 TEL:088-823-3211
- 会場最寄駅など
- グランド通り電停から徒歩2分
- 主な内容
-
教育関係者ならどなたでも参加できます。私たちと一緒に勉強しませんか?
今年も豪華講師陣で皆様をお迎えします。
[日程]
9:50~10:00 開会行事
10:00~11:45 講演Ⅰ(オンライン)
「トラブル時の対応の具体〜不登校やトラブル時の保護者対応〜」
横浜創英中学・高等学校 前校長 工藤 勇一 氏
11:45~13:15 昼食
13:15~14:45 講演Ⅱ
「子どもの事実から『人権』を視点に学校づくりを問い直す」
大阪市立大空小学校 初代校長 木村 泰子 氏
15:00~16:30 講演Ⅲ
『Are you 主体的で対話的な、深い学びをしてる大人? ― 「伝説の授業採
集」著者からの5つの問い』
株式会社Creative Project Base 代表 /アクティブラーニング
こんなのどうだろう研究所 共同所長 倉成 英俊 氏
16:30~16:35 閉会行事
◇参加申し込み 本会ホームページ(https://miraikyoiku.net/)から、必要事項を記入し送信してください。
◇申込締切 7月21日(月)
- 問い合わせ先
-
MIRAI教育研究会(https://miraikyoiku.net/) 事務局長 中井有里(伊野中学校校長)
〒781-2110 高知県吾川郡いの町1152(伊野中学校内)
Tel:088-892-1351
Fax:088-892-1352
E-Mail:ino-j@town.ino.lg.jp
ホームページ:https://miraikyoiku.net/ - 備考
-
〇参加費参加費 3,000円 (MIRAI教育研究会の会員・準会員は無料)
〇9:20~ 受付開始
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。