東京コミュニティスクール「探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ」
〜問いを立て、深く考え抜く力を育む。“思考”の質を高める教育実践を共有します。


開催期間
2025年6月7日(土)〜2025年6月7日(土)

校種
小学校、中学校、高等学校、その他
教科・テーマなど
国語、書写・書道、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、イベント、行事など、環境、福祉、人権、特別支援、国際理解、教育課程、小中連携、中高一貫、キャリア教育、読書・図書館、ICT、情報・メディア、教員研修、野外活動など
開催地
東京都
会場
東京コミュニティスクール
会場最寄駅など
JR・東京メトロ「中野駅」南口より徒歩9分
主な内容
 2020年度より全面実施された新しい学習指導要領では、「思考力・判断力・表現力等の育成」が重視され、これからの時代を生きる子どもたちには、自ら問いを立て、多角的に考え抜く力が求められています。特に、答えのない問いに向き合う探究学習においては、こうした力の土台となる「思考スキル」の育成が、これまで以上に重要になっています。

 本ワークショップでは、子どもたちが思考スキルをどのように獲得し、活用していけるのかについて、実際の探究学習を体験するインタラクティブな形式で学びます。思考の型やツール、問いの立て方など、すぐに現場で活かせる具体的なノウハウが詰まったプログラムです。

 「思考するとはどういうことか?」――創立以来20年にわたり探究学習に取り組んできたTCSで、その問いの本質を体感し、思考を“スキル”として育てる手応えを、ぜひ体験してください。

 探究学習の導入に悩んでいる方、世界に通用する探究学習をデザインしたい方、教育のあり方そのものに関心のある方など、現役教員に限らず、教育に関心のあるすべての方にご参加いただけます。


<開催要綱>
テ ー マ: Thinking about Thinking – 「思考」を考える
主  催: 東京コミュニティスクール https://tokyocs.org
日  時: 2025年6月7日(土) 9時30分~17時
WSリーダー: 堀江 由香里(東京コミュニティスクール理事長)
対   象: 教育関係者、保護者、一般
定  員: 24名(要申込)
参 加 費: 12,000円(税込)

< お申込み>
 ホームページ(https://tokyocs.org) 指定申込フォームより

<お問合せ>
   東京コミュニティスクール セミナー事務局
e-mail: seminar@tokyocs.org / Tel: 03-5989-1869
問い合わせ先
東京コミュニティスクール
〒1640001  東京都中野区中野1-62-10

Tel:0359891869
Fax:0359891649
E-Mail:school@tokyocs.org
ホームページ:https://tokyocs.org
備考
参加費:12,000円(昼食付)
受付開始:9時15分

ワークショップ(WS)終了後、引き続き情報交換会を行います。
・17:30〜20:00
・申込制、3000円を当日集めます(軽食あり)
*WSリーダーやTCSスタッフも参加します。いろいろお話ししましょう!

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。