千葉県立特別支援学校市川大野高等学園 令和7年度 第13回公開研究会


開催期間
2025年12月5日(金)〜2025年12月5日(金)

校種
小学校、中学校、高等学校、その他
教科・テーマなど
園芸技術科、工業技術科、生活デザイン科、流通サービス科、特別支援、ICT、教員研修、授業づくり
開催地
千葉県
会場
千葉県立特別支援学校市川大野高等学園
会場最寄駅など
・電車:JR武蔵野線 市川大野駅より 徒歩約19分
・バス:市川大野駅、本八幡駅、市川駅、西船橋駅より 「医療センター入口」または「市川営業所下車」
主な内容
〈研究主題〉
『本物の働く力』を育む専門教科の授業づくり
一人一人のキャリア発達を高める支援のあり方

8:50~9:05
○日程説明
9:05~11:50
○授業公開(1校時~3校時)
・園芸技術科・園芸コース 単元名「2月の販売会に向けて ~季節の花苗とハーバリウムづくり~」
・工業技術科・木工コース 単元名「2月の販売会に向けた製品製作」
・生活デザイン科・染織コース 単元名「1月の校外販売会に向けた製作と販売」
・流通サービス科・メンテナンスサービスコース 単元名「体育館の会場設営 ~ 快適な空間を創造しよう ~ 」
11:50~12:35
○シンポジウム
・テーマ:「自分に合った仕事に出会うまで ー卒業生の歩みから働き方を考えるー」
13:20~14:00
○全体会
14:00~15:30
○協議会(分科会)
15:30~16:30
○全体講演会
・演題:「"本物の力”を育むキャリア教育 ー 対話から始まる成長の支援 ー」
・講師:弘前大学大学院教育学研究科 教授 菊地 一文 先生

◇研究講師
 《全 体》 弘前大学大学院教育学研究科 教授 菊地 一文 先生
 《園芸技術科》植草学園大学 教職・公務員支援センター 特命教授 國井 光男 先生
 《工業技術科》植草学園大学 発達教育学部 准教授 髙瀬 浩司 先生
 《生活デザイン科》千葉市立金沢小学校 元校長 千葉 秀雄 先生
 《流通サービス科》千葉県立野田特別支援学校 教頭 加藤 憲三 先生
問い合わせ先
千葉県立特別支援学校市川大野高等学園 研究主任:脇迫日奈子
〒272-0805  千葉県市川市大野町4-2274

Tel:047-303-8011
ホームページ:https://cms2.chiba-c.ed.jp/ichikawaono-sh/
備考
受付:8:30~
要申込:WEB 
参加申込期間:11月21日(金)まで

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。