第6回きっかけの会 ”いきいきと学ぶ子ども”を育てる 授業づくりセミナー


開催期間
2025年8月30日(土)〜2025年8月30日(土)

校種
小学校、中学校
教科・テーマなど
生活、総合的な学習、福祉
開催地
オンライン、千葉県
会場
船橋市勤労市民センター
会場最寄駅など
JR船橋駅南口より徒歩5分
京成船橋駅東口より徒歩4分
主な内容
総合的な学習の時間や生活科の実践を行う中で、先生方が迷ったり困ったりしていることを持ち寄り、よりよい授業づくりをみんなで考え、2学期からのそれぞれの授業実践に生かせるような、価値のある3時間10分です。
◉第1部 実践発表(2本)
・生活科 「どんどん失敗、どんどんチャレンジ!氷でたくさん遊んじゃおう!」
 西村 慶徳(にしむら よしのり) 先生(酒々井町立大室台小学校)(1年生の実践)
・総合的な学習の時間 「”思いやり”ってなんだろう?〜他者との関わりを通して学びを深める福祉の学習」
 山本 祐平(やまもと ゆうへい) 先生(市川市立八幡小学校)(4年生の実践)
◉第2部 グループ討議
「あなたの日頃の生活・総合のお悩み、解決します!〜2学期から使える手立てを話し合いまshow〜」
第1部の実践発表をヒントに、少人数グループでの話し合いを通して、2学期からの授業づくりに生かせる具体的な手立てをみんなで考えます。
問い合わせ先
日本生活科・総合的学習教育学会 千葉支部 事務局


ホームページ:https://kikkake-tm-chiba-seikatsusougou2023.my.canva.site
備考
◎参加費無料です。
◎受付開始は12:45を予定しています。

◎お申し込みフォーム⇩
https://docs.google.com/forms/d/12WIt2zszhWWTpFqKYB19agXsiImSKjLI2cuxJFxDTZg/edit

◎インスタグラムはじめました
生活・総合の授業づくり、単元づくりのノウハウを配信していきます。
投稿数はこれから増える予定ですので、温かく見守っていただけると幸いです。
よろしかったらフォローをお願いします。⇩
https://www.instagram.com/kikkake_no_kai

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。