次世代の道徳授業の構想~日本思想史の知見から思考力を鍛える授業の展開~
開催期間
2025年12月6日(土)〜2025年12月20日(土)
- 校種
- 小学校、中学校、高等学校、その他
- 教科・テーマなど
- 道徳、教員研修
- 開催地
- オンライン
- 会場
- オンライン(Zoom)
- 会場最寄駅など
- 主な内容
-
古来から豊かな思索のもと多様な思想が形成されてきた。その生成過程について師匠と弟子の問答と対話に焦点をあて子どもの思考力を伸ばす手立てを考究します。そのために現行の道徳科授業の現状を確認します。その長所と短所を明らかにしつつ、受講生の皆さんからの意見や感想をもとに話し合いを進めて、思考力を鍛える新たな道徳科授業を構想したいと思います。
【スケジュール】
○第1回 12月6日(土) 17:00~18:40 明日の授業に生かす師匠と弟子の問答と対話からのヒント
・古来から豊かな思索のもと多様な思想が形成されてきました。その生成過程について師匠と弟子の問答と対話に焦点をあて子どもの思考力を伸ばす手立てを考究します。
○第2回 12月13日(土) 17:00~18:40 問答と対話の視点から道徳科授業の現状確認と改善案の創出
・現行の道徳科授業の現状を確認します。その長所と短所を明らかにしつつ、受講生の皆さんからの意見や感想をもとに話し合いを進めます。
○第3回 12月20日(土) 17:00~18:40 新たな道徳授業の構想
・前々回、前回の内容を踏まえつつ思考力を鍛える新たな道徳科授業を構想します。
◇講師
川出 龍一(東京学芸大学先端教育人材育成推進機構)
齋藤 嘉則(東京学芸大学先端教育人材育成推進機構) - 問い合わせ先
-
東京学芸大学 先端教育推進課
E-Mail:info.idigedu@u-gakugei.ac.jp
ホームページ:https://idigedu-catalog.etudes.jp/gakugeidaientry/act/v1/course_detail/A099AB7C-AE55-4B8A-95EB-3D7782C175FE - 備考
-
参加費:無料
要申込:WEB
申込期間:~ 2025年12月2日(火)23:59
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。