「読み」の授業研究会・第40回冬の研究会
開催期間
2025年12月20日(土)〜2025年12月21日(日)
- 校種
- 小学校、中学校、高等学校、その他
- 教科・テーマなど
- 国語、教育課程
- 開催地
- オンライン、東京都
- 会場
- 東京都江東区 亀戸文化センター9F
- 会場最寄駅など
- JR・東武亀戸線 亀戸駅・徒歩2分
- 主な内容
-
〈12月20日(土)〉
12:20~ 受付
12:50~13:00 開会あいさつ(永橋和行)
13:00~14:40(100分)
講演 物語・小説の授業で具体的・体系的に「読む方法」を身につけさせていく
―入門講座的要素を含みつつ「スーホの白い馬」(小2)「スワンレイクのほとりで」(小4)
「走れメロス」(中2)を取り上げる
阿部昇(秋田大学名誉教授・東京未来大学特任教授)
15:00~18:00(80分×2=160分:休憩20分)
研究1 物語・小説の組立・構造の授業で確実に国語の学力を身につけさせる
―「海の命」(小6)「少年の日の思い出」(中1)を取り上げる
読み研・福岡・八女サークル(福岡県八女市)司会(八女サークル)
〈12月21日(日)〉
9:15~ 受付
9:30~12:30(80分×2=160分:休憩20分)
研究2 物語・小説の技法・形象の授業で確実に国語の学力を身につけさせる
―「海の命」(小6)「少年の日の思い出」(中1)を取り上げる
読み研・茨城・つくばサークル(茨城県つくば市)司会(つくばサークル)
12:30~12:40 研究のまとめ(阿部昇) - 問い合わせ先
- 備考
-
・参加費 3500円(学生2500円)
・12月20日(土) 12:20 ~ 受付
・12月21日(日) 9:15 ~ 受付
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。