情報活用能力育成セミナー in 釧路・弟子屈町セミナー


開催期間
2025年12月6日(土)〜2025年12月6日(土)

校種
小学校、中学校、高等学校、その他
教科・テーマなど
ICT、情報・メディア、教員研修
開催地
北海道
会場
釧路圏摩周観光文化センター (〒088-3201 北海道川上郡弟子屈町摩周3-3-1)
会場最寄駅など
主な内容
◇プログラム・登壇者
12:30
○開会挨拶
12:35
○基調講演
・演題:「今、強く育成が求められる情報活用能力 -デジタル学習基盤を活用した授業づくりの実現に向けて-」
・講師:放送大学 教養学部 准教授 小林 祐紀 氏
13:20
○休憩/会場移動
13:30
○模擬授業
《情報活用能力を育む授業づくり 模擬授業:小学校家庭科「こんだてを工夫して」 魅力的なゴールのための情報収集と整理・分析》
・コーディネーター
 千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校 校長 佐和 伸明 氏
・模擬授業者
 千葉県船橋市立若松小学校 教諭 渡辺 拓也 氏
・コメンテーター
 静岡県浜松市立大瀬小学校 教諭 菊地 寛 氏
《情報活用能力を育む授業づくり 模擬授業:中学校社会科・公民的分野「財政」 社会的事象に見られる問題から課題を設定する》
・コーディネーター
 札幌国際大学基盤教育部 教授 岩﨑 有朋 氏
・模擬授業者
 学校法人桐蔭学園中等教育学校 専任教諭 郡司 直孝 氏
・コメンテーター
 北海道教育大学附属函館中学校 教諭 有金 大輔 氏
15:10
○休憩/会場移動
15:20
○総括パネルディスカッション
《テーマ》デジタル学習基盤における情報活用能力を考える
・コーディネーター
 東北学院大学文学部 教授 稲垣 忠 氏
・パネリスト
 千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校 校長 佐和 伸明 氏
 札幌国際大学基盤教育部 教授 岩﨑 有朋 氏
 放送大学 教養学部 准教授 小林 祐紀 氏
16:30
○閉会
問い合わせ先
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)


ホームページ:https://www.japet.or.jp/edu-ict-seminar/2025-12-06-teshikaga/
備考
参加費:無料 
要申込:WEB https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdw_y5VdtNUiaf5V7XY46GZHGSVcIBb-dWY_kJslBp61Vq3og/viewform
定員:60名(先着順)

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。