光村図書 小学校・中学校国語オンラインセミナー「小中9年間で育てる国語の力~伝統的言語文化でたわむれる~」
開催期間
2025年1月26日(日)〜2025年4月25日(金)
- 校種
- 小学校、中学校
- 教科・テーマなど
- 国語
- 開催地
- オンライン
- 会場
- Zoom
- 会場最寄駅など
- 主な内容
-
小学校から中学校に進学した子どもたちは大きな環境の変化に出会います。
その際に、支えとなるのは「言葉」の力です。
本セミナーでは小学校、中学校の国語教科書編集委員を務める藤森裕治先生を講師にお招きします。
小中学校の教科書に掲載されている昔話、神話、古典教材を例に言語文化の源泉に触れ、言葉が紡いできた面白さをたどってみませんか。
※視聴のみでも可、光村図書の教科書をお使いの先生、そうでない先生も歓迎です。令和7年度より使用される光村図書中学校国語教科書の一部教材を紹介する予定です。
<日時>
2025年1月26日(日)15:00~17:00
※アーカイブ視聴チケットは2025年1月31日(金)12:00頃からの販売を予定しております。
<定員>
100名
<対象>
小中学校の教員、教育委員会関係者、教職課程を履修している学生
<会費>
500円(決済方法:クレジットカード・コンビニ・ATM)
※コンビニ/ATMでの支払いの場合220円の手数料がかかります。
<講師>
藤森裕治先生(文教大学教授、光村図書小学校・中学校国語教科書編集委員。東京都立高等学校教諭、信州大学教授を経て現職)
<タイムテーブル>
15:00~15:05 開会の挨拶
15:05~16:15 講演(藤森先生)
16:15~16:25 休憩
16:25~16:55 交流会
16:55~17:00 閉会の挨拶
17:00~ 閉会
<注意事項>
本セミナーはZoomによるオンライン開催です。
開催内容は予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
<アーカイブ配信のご案内>
2025年1月31日(金)12:00~2025年4月25日(金)16:00までアーカイブ動画を販売します。
動画の公開は2025年4月25日(金)23:59までです。視聴をご希望の方は、アーカイブ視聴チケットをご購入ください。 - 問い合わせ先
- 備考
- 【光村図書出版主催セミナー】
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。