AUDELL(英語教育ユニバーサルデザイン研究学会)2025年度第1回研究会・交流会
(オンライン開催)


開催期間
2025年8月24日(日)〜2025年8月24日(日)

校種
小学校、中学校、高等学校
教科・テーマなど
英語、特別支援、英語を学ぶ環境づくり
開催地
オンライン、千葉県
会場
ZOOMによるオンライン開催
会場最寄駅など
主な内容
この度の研究会は、「めざそう!子どもたちに寄り添った指導を!」というテーマで開催します。

概要:
本研究会では、子どもの学習を客観的に捉え、効果的な支援を行うためのチェックリストを紹介します。このチェックリストについての概要と検証について紹介した後、学校現場における三つの実践報告(①特別支援教室を含む通常教室での支援、②児童が主体的に取り組める指導法、③中学校の学習環境の整備や協働学習)を行います。

講演者:佐藤玲子(元明星大学)、大槻友紀(明星大学)、四方堂欣美(横浜市立東台小学校)、竹内宣広(平塚市立山下小学校)、松津英恵(東京学芸大学附属竹早中学校)

研究会後の交流会では、「聴覚障害のある学習者が英語を学ぶとき」、「授業におけるユニバサールデザインーつまずきを支援する指導と教材アイデアー」、「音韻認識から読み書きへの指導を考えよう」、通級の先生集まれ!「」という4つの「部屋」を設け、自由な意見交換を行います
問い合わせ先
AUDELL(英語教育ユニバーサルデザイン研究学会)
〒2610014  千葉市美浜区若葉1-4-1 神田外語大学児童英語教育研究センター内

Tel:0432731579
E-Mail:kawai-h@kanda.kuis.ac.jp
ホームページ:https://audell.smoosy.atlas.jp/ja/kenkyu_2025-1
備考
実施日:8月24日(日)13:00~16:00(12:40受付開始)
          ※16:00~16:30 総会
           16:30~17:30 交流会 (研究会への申し込みが必要)

参加申し込み・参加費払い込み (8月21日(木)まで)
● 学会員(無料):HPの会員ページから参加申し込み
https://audell.smoosy.atlas.jp/ja/kenkyu_2025-1
● 非会員(2000円):Peatixから参加申し込み・参加費納入
● 非会員の学部生・院生(1000円):Peatixから参加申し込み・参加費納入
https://audell202501online.peatix.com/view

お問い合わせ:AUDELL事務局 info@audell.org
学会HP https://audell.smoosy.atlas.jp/ja

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。