関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部
                開催期間
                
                2025年11月30日(日)〜2025年11月30日(日)            
- 校種
- 小学校、中学校、高等学校
- 教科・テーマなど
- 英語、教員研修
- 開催地
- オンライン、京都府
- 会場
- 
                        京都市立日吉ケ丘高等学校
 京都市東山区今熊野悲田院山町5−22
 
- 会場最寄駅など
- 主な内容
- 
                        ☆申込はこちらのページよりお願いいたします。
 https://kyoto8.peatix.com/
 
 【keyword】言語活動・生成AI・教科書活用・エンゲージメント
 2学期の授業も終盤に突入し、3学期に向けてもう一踏ん張りする時期となりました。中学校現場では今年から教科書が改定され、どのように扱うか手探り状態の先生もおられるかもしれません。今回は「子どもたちの可能性を広げる言語活動」をテーマに言語活動を中心とした実践発表を共有します。コーヒー片手に気軽に参加できる研修会。秋の紅葉がきれいな日吉ケ丘の英語村で一緒に学んでみませんか?定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
 
 テーマ:
 『言語活動で広がる!子どもたちの可能性!』
 発表者:
 中田 未来 大阪教育大学附属池田中学校
 坂上 渉 亀岡市立亀岡川東学園
 
- 問い合わせ先
- 備考
- 
                        ◎開催時間:
 10時~12時
 ◎参加費:
 会場参加・オンライン参加共に500円(大学生の会場参加は無料)
 ◎お問い合わせ先:
 監事 芦田真一郎(亀岡市立亀岡川東学園)bigfoot.smile9999@gmail.com
 
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。