神奈川LD協会 夏のセミナー2025 発達につまずきがある子どもとの穏やかな関係の築き方 -大人の心構え-
開催期間
2025年7月21日(月)〜2025年7月21日(月)
- 校種
- 小学校、中学校、高等学校、その他
- 教科・テーマなど
- 特別支援、教員研修
- 開催地
- オンライン
- 会場
- 生ライブ配信(Zoomミーティング利用)によるオンライン研修
- 会場最寄駅など
- 主な内容
-
このセミナーでは、発達につまずきがある子どもの内面の捉え方や、不適切な行動にふりまわされないような関わりのコツをゆっくり丁寧に確認していきます。例えば、指示がなかなか伝わらないときにどうすればよいか、こだわりが強い場面でどうすればうまく折り合いをつけてもらえるのか、大人を試すような行動に対してどう対応すればよいのかなど、よくありがちな場面を取り上げ、子どもと向き合う大人のための「基本的な考え方と関係の築き方」をお伝えしたいと思います。
関係づくりがうまくいくと、大人の心にゆとりが生まれます。また、意識すべきポイントが理解できると、普段の様子から子どもの小さな成長に気づくことができて嬉しくなるとともに、大人側も関わりの経験値が上がっていくのを実感できるはずです。
◇講師
川上 康則 先生(杉並区立済美養護学校 主任教諭・立教大学 兼任講師)
【ごあんない】
※単発での参加も可能ですが、同日午後のセミナーと併せて受講していただくと理解が一層深まります。 - 問い合わせ先
-
神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
Tel:045-984-7910
E-Mail:info@kanagawald.org
ホームページ:https://form.dr-seminar.jp/lps/asgzdk/kanagawald_summer2025_0721a - 備考
-
受付:9:20~
講座:9:30~12:30
要申込:WEB
参加費
一般:5,000円 賛助会員:4,500円 正会員:3,500円 ユース(YOUTH):3,500円
※「ユース(YOUTH)」は,誕生日が1998年(平成10年)以降に生まれた方が対象です。
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。