東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会
未来の学校みんなで創ろう。PROJECT 2025
研究主題:未来を切り拓く子どもの主体性が活きる学び


開催期間
2025年11月15日(土)〜2025年11月15日(土)

校種
小学校、中学校、その他
教科・テーマなど
国語、書写・書道、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、算数、理科、音楽、図工、体育など、教育課程、小中連携、キャリア教育、読書・図書館、ICT、情報・メディア、教員研修、幼小中一貫教育、教育のDX化
開催地
東京都
会場
東京学芸大学竹早地区附属学校園
会場最寄駅など
●東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩12分
●東京メトロ南北線・丸ノ内線 後楽園駅 徒歩15分
●都営地下鉄大江戸線・三田線 春日駅 徒歩15分
●都営バス 春日2丁目バス停 徒歩1分
大塚駅発 [都02]錦糸町行
(窪町小学校行きには乗車しないでください。)
主な内容
テーマ :未来を切り拓く子どもの主体性が活きる学び
~未来を切り拓く子どもの主体性を問い続ける保育・活動・授業~

研究内容:本研究は,東京学芸大学の産官学連携プロジェクト「未来の学校 みんなで創ろう。PROJECT」の一環として取り組むものです。本年度は1・2年次の成果を生かし,協働的な活動の場面で培われた経験を生かし,自分や互いの良さを感じ,他者の存在を認め合う中で,未来を切り拓く主体性を発揮する子どもの姿を研究成果として発表します。

行事内容:公開実践、協議会、シンポジウム等

※時程等については、公開研究会特設ホームページをご覧ください。
問い合わせ先
東京学芸大学竹早地区附属学校園
〒1120002  東京都文京区小石川4-2-1

Tel:0338168943
Fax:0338168945
E-Mail:kousaka@u-gakugei.ac.jp
ホームページ:https://sites.google.com/view/mirainotakehaya2025/
備考
授業開始時間 9:00
終了時間 16:25
会費:2000円(学生:1000円)

  • 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
  • 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。

研究会情報を探す

キーワードから探す

※ スペースで区切ることで、複数のキーワードを指定できます。

条件を絞り込んで検索する

本日以降の日付を指定してください。

開催終了日は、開始日と同じか後の日付を指定してください。

から
まで

※過去の研究会は検索できません。
※終了日は開始日より後の日付を指定してください。