発達協会セミナー【S17 指導に活かす発達の評価―WISC-Vを中心に】発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会
開催期間
2025年11月16日(日)〜2025年11月16日(日)
- 校種
- 小学校、中学校
- 教科・テーマなど
- 特別支援、福祉、特別支援
- 開催地
- 東京都
- 会場
-
東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階研修室
東京都江東区有明3-6-11
- 会場最寄駅など
- 東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)徒歩1分 国際展示場駅(りんかい線)徒歩5分
- 主な内容
-
【テーマ】 S17 指導に活かす発達の評価―WISC-Vを中心に
検査の取り方ではなく、結果を解釈し、指導に活かす方法を学びます
指導・支援を行う上で、知能検査は客観的な指標として活用されています。その解釈や活かし方には十分な知識と経験が必要です。このセミナーでは、WISC-Vを取り上げ、用語、数値の意味だけでなく、事例を通して、子どもの実態に合わせた指導例・支援例をお伝えします。なお、具体的な検査の内容についてはお伝えできません。子どもの困難さや認知特性の背景を捉え、検査結果を指導・支援に活かすために。
【対象年齢】幼児後半~中学生
【日程】
2025年11月16日(日)
【時間】
受付 9:45~
第1講義 10:15~11:45
第2講義 13:00~14:30
第3講義 14:50~16:20
【講師】
大六一志(公認心理師)
【内容】
WISC-Vの結果の読み取り方
知的発達の遅れ、ことばの困難、視覚の困難への指導・支援
応用力の困難、注意力・集中力の困難への指導・支援(読み書きの捉え方) - 問い合わせ先
-
公益社団法人発達協会
〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20
Tel:03-3903-3800
Fax:03-3903-3836
E-Mail:kenshu4@hattatsu.or.jp
ホームページ:https://hattatsu.or.jp/ - 備考
-
1セミナー 9,900円(税込)
正会員・賛助会員は会員割引価格 8,910円(税込)
https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-autumn/
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。
10月12日~11月23日まで、1つのテーマについて1日3講義で学ぶ秋のセミナーを開催します。
申込方法や他のセミナーについてはサイトをご覧下さい。
- 各研究会の参加申込み・開催内容・ご質問などは直接各研究会開催団体へお問い合わせください。
- 各研究会に参加される場合は、事前に日程等を各研究会開催団体にご確認ください。