その他の教材のご紹介
小学校英語 学校掲示物セット 小学校 教室英語ハンドブック 小学校英語 はじめてのアルファベット練習帳
小学校英語 学校掲示物セット
校内に掲示できる大判ポスター16枚と、教室名を記したB5サイズのカード24枚のセットです。掲示物として校内に貼るだけで、児童が英語に触れる機会を自然に増やせます。音声はQRコードから確認できます。イラストや写真のデータは、ダウンロード可能です。
- B2サイズの大判ポスター16枚と、学校内の教室名を記したB5サイズのカード24枚のセットです。
- 掲示物として校内に貼るだけで、児童が英語に触れる機会を自然に増やせます。
- すべてのポスターとカードに音声QRコードがついているので、英語の読み方を音声で確認することができます。
- ポスターとカードのイラストや写真のデータは、ダウンロードして使うことができます。
- 文部科学省の補助教材『Let’s Try!』や『We Can!』で使われている中央が幅広い4線に対応したフォントを参考に、独自に開発した指導しやすいフォントを使っています。
- 校内にイングリッシュルームを設置する際の掲示としてもおすすめです。
内容一覧
大判ポスター(B2サイズ 515×728mm)
1 | Hello! Thank you! 世界のあいさつ | 9 | Parts of the Body 体 |
2 | Alphabet アルファベットを書こう | 10 | Jobs 1 職業1 |
3 | The Weather 天気 | 11 | Jobs 2 職業2 |
4 | Colors and Shapes 色と形 | 12 | Subjects オーストラリアの時間割 |
5 | Feelings 気持ち | 13 | Sports スポーツ |
6 | Communication Tips 4つの「たいせつ」 | 14 | Months of the Year 季節と月名 |
7 | This is my day. わたしの1日 | 15 | Numbers(0~15) 数 |
8 | Our School 学校 | 16 | Numbers(16~30, 40) 数 |
施設名カード(B5サイズ 182×257mm)
1 | Library 図書室 | 13 | Science Room 理科室 |
2 | School Nurse's Office 保健室 | 14 | Gym 体育館 |
3 | Teachers' Office 職員室 | 15 | Restroom トイレ |
4 | School Principal's Office 校長室(男性) | 16 | Stairs 階段 |
5 | School Principal's Office 校長室(女性) | 17 | Hallway 廊下 |
6 | Lunch Room ランチルーム | 18 | Emergency Exit 緊急用出口 |
7 | School Kitchen 給食室 | 19 | First Floor 1階 |
8 | Classroom 教室 | 20 | Second Floor 2階 |
9 | Computer Room コンピュータ室 | 21 | Third Floor 3階 |
10 | Music Room 音楽室 | 22 | Broadcasting Room 放送室 |
11 | School Office 事務室 | 23 | Meeting Room 会議室 |
12 | Arts and Crafts Room 図画工作室 | 24 | English Room 英語室 |
【仕様】
B2判ポスター16枚・B5判掲示カード24枚、4色刷
使い方説明書、セット箱付
音声データ、イラスト・写真データの無料ダウンロード対応
価格:5,500円(本体5,000円)
ISBN978-4-8138-0104-7
企画協力:小泉仁(東京家政大学教授)/加藤拓由(愛知県春日井市立鷹来小学校教諭)/ジョージ・クマザワ(昭和女子大学附属昭和小学校専任講師)
ご購入について
光村図書では直接販売をいたしておりません。
ご購入方法につきましては、下記をご参照のうえ、最寄りの教科書特約供給所にご連絡ください。
小学校 教室英語ハンドブック
小学校の授業で使える教室英語をコンパクトに紹介した、担任の先生向けの1冊です。すべての音声が、ダウンロード可能です。校内研修の資料としてもおすすめです。
- 授業で使える教室英語をコンパクトに紹介した、担任の先生向けの1冊です。
- あいさつやほめる表現から、ALTとの打ち合わせで使う表現など、すぐに役立つフレーズを精選。
- フレーズを使うときの姿勢やゼスチャーは、イラストでわかりやすく紹介しました。
- フレーズを使うときに意識したいことを「一言コメント」欄で紹介しました。
- 巻末に教室英語の一覧表がついています。
- すべての音声は、無料でダウンロードができます。
- 校内研修の資料としてもおすすめです。
【仕様】
80ページ、A5判、2色刷
音声データ(無料ダウンロード対応)
価格:990円(本体900円)
ISBN978-4-8138-0102-3
著者:土屋佳雅里(東京都杉並区小学校英語講師)/向後秀明(敬愛大学教授、元文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課外国語教育推進室 教科調査官)/ジョージ・クマザワ(昭和女子大学附属昭和小学校専任講師)/菅井幸子(株式会社イーオン教務コーディネーター)
ご購入について
全国の書店またはオンライン書店からご購入いただけます。
小学校英語 はじめてのアルファベット練習帳 (標準版・児童用教材)
- 「アルファベットの大文字・小文字」「ヘボン式ローマ字」「単語」の3章で構成した、アルファベットをはじめて学ぶ児童のための1冊です。小学校3年生から6年生が使える内容です。
- 文部科学省の補助教材『Let’s Try!』や『We Can!』で使われているフォントを参考に、多くの児童にとって読みやすく、書きやすい書体を開発し、使用しました。
- 中央が幅広い4線で、小文字を書きやすくしました。
- 児童に負担が少なく、書きやすい筆順の例を示しました。筆順の始点と終点には、異なる2点の色を置き、わかりやすく示しています。
- 線つなぎや迷路など、楽しみながら学習できる活動をふんだんに示しました。
- 英語の学習で使用する「ヘボン式ローマ字」に慣れるためのページを設け、3年生の国語科で主に学ぶ「訓令式ローマ字」と混乱しないよう、違いをわかりやすく示しました。
- 巻末に水性ペンで何度も書いて消せる「アルファベット練習シート」がついています。
- 小学校3年生以上で学習する漢字には読み仮名を振りました。
- 48ページオールカラーで、鉛筆で書きやすく、軽い紙を使用しました。
- 自宅学習や長期休暇の課題としても、お使いいただける内容です。
【仕様】
48ページ、AB判、4色刷
学校納入定価:275円
ISBN978-4-8138-0103-0
企画協力:小泉仁(東京家政大学教授)/畑江美佳(鳴門教育大学准教授)/白石裕彦(東京都港区立白金小学校主任教諭)
ご購入について
光村図書では直接販売をいたしておりません。
ご購入方法につきましては、光村教育図書、もしくは下記をご参照のうえ、最寄りの教科書特約供給所にご連絡ください。
- 内容や仕様を変更する場合があります。ご了承ください。
- 各製品の内容を無断で転載・複製することを禁じます。