
布施 英利 芸術学者・批評家
このコーナーでは、教科書教材の作者や筆者をゲストに迎え、お話を伺います。教材にまつわるお話や日頃から感じておられることなどを、先生方や子どもたちへのメッセージとして、語っていただきます。
「君は『最後の晩餐』を知っているか」(2年)
-
Story 3 身体感覚で味わう美術作品
2015年1月1日 更新
-
Story 2 「かっこいい」絵画とは何か
2015年1月1日 更新
-
Story 1 解剖すれば絵が変わる!?
2015年1月1日 更新
布施 英利 [ふせ・ひでと]
芸術学者・批評家。1960年、群馬県生まれ。東京藝術大学大学院修了後、東京大学医学部助手などを経て、現在、東京藝術大学准教授。主な著書に、『君はレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているか』『君はピカソを知っているか』『京都美術鑑賞入門』『絵筆のいらない絵画教室』『「モナリザ」の微笑み』など。
関連記事/授業リポート
中学校 国語2年 単元「評論を読む」
布施英利先生 × 宗我部義則先生 × 2年生の生徒 30名