教材別資料一覧・関連リンク 3年

国語 3

※教育情報誌バックナンバーに記載している教科書のページ番号は、令和3年度版教科書とは異なる場合があります。
※「資料」の「No.〇」は「国語教育相談室」のバックナンバー

教材名 資料・関連リンク

世界はうつくしいと

関連リンク

長田弘 【NHKアーカイブス】
作者、長田弘さんのプロフィールやインタビュー動画が掲載されています。

続けてみよう  

1 深まる学びへ

教材名 資料・関連リンク

握手

資料

No.86「授業に役立つブックガイド(2) 甲斐利恵子」
No.80「探検!言葉の森(29) 森山卓郎」
No.58「授業をつくる第一歩は『自分への問いかけ』から 甲斐利恵子」

関連リンク

こまつ座
作者、井上ひさしさんが旗揚げし、自作の戯曲のみを上演する劇団「こまつ座」のサイトです。井上さんの詳しいプロフィールや著書、上演戯曲、受賞歴などが掲載されています。

ブラザー・サルト・ベランジェの伝記
ルロイ修道士のモデルとなったといわれるラ・サール会修道士ブラザー・ジュール・ベランジェの経歴や彼にまつわるエピソードなどが、詳しくまとめられています。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

[聞く]評価しながら聞く

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

季節のしおり 春

関連リンク

現代俳句データベース 【現代俳句協会】
「現代俳句データベース」では、「季語」「キーワード」などから俳句を検索することができます。

高浜虚子

虚子記念文学館
兵庫県芦屋市にある虚子記念文学館のサイトです。句碑のリストなどが紹介されています。

高浜虚子の世界 【日本伝統俳句協会】
「俳句を読む」では、高浜虚子の経歴や俳句などが紹介されており、虚子本人の朗読音声を聞くことができます。 

室生犀星

室生犀星記念館
作者、室生犀星の経歴や作品などが掲載されています。

室生犀星 【青空文庫】
室生犀星の作品を閲覧することができます。

学びて時に之を習ふ――「論語」から

関連リンク

おはなしのくにクラシック 論語 【NHK】
NHK Eテレで放送された「おはなしのくにクラシック」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

10min.ボックス 古文・漢文 漢文(3)論語 【NHK】
NHK Eテレで放送された「10min.ボックス 古文・漢文」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

情報整理のレッスン 情報の信頼性  
文章の種類を選んで書こう
修学旅行記を編集する
 
漢字1 熟語の読み方  
漢字に親しもう1  

2 視野を広げて

教材名 資料・関連リンク

作られた「物語」を超えて

資料

作者・筆者インタビュー「山極寿一(人類学・霊長類学者)」
No.84「探検!言葉の森(33) 森山卓郎
No.84「筆者・山極寿一に聞く――作られた『物語』を超えて  山極寿一」
No.84「実践 新聞記事を読んで投書をしよう 坂爪新太郎」
No.84「実践 文章構成の意図に迫る 藤井浩史」
No.80「新教材 著者からの言葉 山極寿一」

関連リンク

ポポフ日本支部
コンゴ民主共和国(旧ザイール)でゴリラと人間との共生を目ざして活動しているNGO「ポポフ」のサイト。筆者の山極さんも活動に参加されています。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

思考のレッスン 具体化・抽象化  

説得力のある構成を考えよう
スピーチで社会に思いを届ける

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

リオの伝説のスピーチ  
漢字に親しもう2  
文法への扉1 すいかは幾つ必要?  

 

教材名 資料・関連リンク

実用的な文章を読もう

関連リンク

インターネット通販トラブル 【消費者庁】
インターネット通販における注意点などがわかりやすくまとめられています。

報道文を比較して読もう

資料

No.94「特集 [鼎談]国語科の授業×ICTで生まれるもの」

関連リンク

NIE 教育に新聞を 【日本新聞協会】
NIEの概要や、小学校から高校までのNIEの実践事例などを紹介しています。

3 言葉とともに

教材名 資料・関連リンク

俳句の可能性

資料

No.89「授業に役立つブックガイド(5) 高橋 伸」
No.54「雨の名 風の名 宇多喜代子」
No.46「蝸牛と象 『見る』ということ 宇多喜代子」

関連リンク

俳句のくに・三重 【三重県】
三重県が運営する「俳句のくに・三重」のサイトです。小・中学生用の俳句教材をダウンロードすることができます。 

俳句工房[ZA]
歌人、俳人の吉野裕之さんのサイトです。さまざまな俳句の解説が紹介されており、リンク集なども充実しています。

現代俳句協会
現代俳句協会が運営するサイトです。「現代俳句データベース」を使い、季語や作者から検索することができます。

公益社団法人 俳人協会・俳句文学館
俳人協会が運営するサイトです。「俳句カレンダー」「全国俳句大会」「俳句大賞」入選作品などを検索することができます。

公益社団法人 日本伝統俳句協会
日本伝統俳句協会が運営するサイトです。用語集や、俳句の基礎、インターネット歳時記などを利用できます。

HIA 国際俳句交流協会
国際俳句交流協会が運営するサイトです。海外の俳句の紹介や、俳句を国際的なものにしようとする取り組みなどが紹介されています。

俳句図書館 鳴弦文庫
主に近代俳句の資料を収集している私設図書館、「鳴弦文庫」のサイトです。所蔵する資料の一部を閲覧することができます。

飯田龍太

飯田龍太 【NHKアーカイブス】
作者、飯田龍太のプロフィールやインタビュー動画が掲載されています。

正岡子規

松山市立子規記念博物館
正岡子規の故郷・愛媛県松山市にある博物館です。子規の略歴や作品が詳しく紹介されており、子規の俳句を検索することもできます。

正岡子規 【青空文庫】
正岡子規の主要な作品を閲覧することができます。

友岡子郷

第25回 友岡子郷 【現代俳句協会】
第25回現代俳句協会賞受賞者として、友岡子郷さんが紹介されています。受賞作品を読むことができます。

種田山頭火

種田山頭火 【青空文庫】
種田山頭火の作品を閲覧することができます。

俳句を味わう

関連リンク

河東碧梧桐

旅する碧梧桐 【JapanKnowledge】
俳人の中村裕氏による連載エッセイで、河東碧梧桐と「旅」との関係性や代表句などを紹介しています。

神野紗希

スピカ
作者の神野紗希さんと、江渡華子さん、野口る理さんが運営する俳句のサイトです。現代の俳人たちの句が多く紹介されています。

飯田蛇笏

飯田蛇笏 【青空文庫】
飯田蛇笏の作品を閲覧することができます。

川端芽舎

川端芽舎 【青空文庫】
川端芽舎の作品を閲覧することができます。

水原秋櫻子

俳句の手帖 第16回 水原秋桜子 【NPO法人 和の学校】
水原秋櫻子の生涯について解説しています。

高浜虚子

虚子記念文学館
兵庫県芦屋市にある虚子記念文学館のサイトです。句碑のリストなどが紹介されています。

高浜虚子の世界 【日本伝統俳句協会】
「俳句を読む」では、高浜虚子の経歴や俳句などが紹介されており、虚子本人の朗読音声を聞くことができます。 

尾崎放哉

尾崎放哉記念館
小豆島にある尾崎放哉記念館のサイトです。年譜などが掲載されています。

[書く]俳句を作って楽しもう

資料

そがべ先生の国語教室「第27回 取り合わせで作る俳句の授業」

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

言葉を選ぼう
もっと「伝わる」表現を目ざして

関連リンク

国語に関する世論調査の結果について 【文化庁】
平成7年度からの国語に関する世論調査の結果が、一覧で掲載されています。

言葉1 和語・漢語・外来語

関連リンク

「外来語」言い換え提案 【国立国語研究所】
公共性の高い場で使われているわかりにくい外来語の言い換えについて、まとめられています。

 

教材名 資料・関連リンク

読書を楽しむ

関連リンク

中学生のための国語おすすめ50冊 【浜島書店】
中学生におすすめの50冊の本が紹介されています。

授業に役立つ学校図書館活用データベース
学校図書館を活用した授業実践例がデータベース化されており、授業に活用することができます。

「私の一冊」を探しにいこう

関連リンク

作家の読書道 宮下奈都さん 【WEB本の雑誌】
宮下奈都さんのこれまでの読書や本に関するエピソードなど、ご本人が語ったインタビュー記事が掲載されています。プロフィールも確認することができます。

書評まとめ読み!本の総合情報サイト Book Bang
新聞や出版社発行物に掲載された書評を閲覧することができます。

好書好日 【朝日新聞】
新聞等に掲載された書評を閲覧することができます。

好きな書評家、読ませる書評。 ALL REVIEWS
新聞、週刊誌、月刊誌に掲載された書評を閲覧することができます。

HONZ 
サイエンス、歴史、社会、経済、医学、教育、美術、ビジネスなど、さまざまなジャンルの本が紹介されています。

読書案内 本の世界を広げよう
読書コラム ためになるってどんなこと?

資料

みつむら web magazine「子どもの頃に出来なかったこと」

関連リンク

森絵都 【絵本ナビ】
作者、森絵都さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。

作家の読書道 森絵都さん 【WEB本の雑誌】
作者、森絵都さんの読書に関するインタビュー記事を読むことができます。

季節のしおり 夏

関連リンク

現代俳句データベース 【現代俳句協会】
「現代俳句データベース」では、「季語」「キーワード」などから俳句を検索することができます。

高浜虚子

虚子記念文学館
兵庫県芦屋市にある虚子記念文学館のサイトです。句碑のリストなどが紹介されています。

高浜虚子の世界 【日本伝統俳句協会】
「俳句を読む」では、高浜虚子の経歴や俳句などが紹介されており、虚子本人の朗読音声を聞くことができます。 

若山牧水

若山牧水記念館
静岡県沼津市にある記念館です。牧水の年譜や作品について紹介されています。

若山牧水
若山牧水の故郷・宮崎県日向市が運営するサイトです。牧水に関する資料が多く掲載されており、短歌をキーワードで検索することもできます。

4 状況の中で

教材名 資料・関連リンク

挨拶──原爆の写真によせて

資料

No.89「特集 詩と出会い、世界に出会う」

関連リンク

平和への誓い 【広島市】
広島市の平和記念式典で、代表の児童が行った平和についてのスピーチの内容を掲載しています。

広島平和記念資料館
戦争や原爆、戦後の広島の復興についての資料が掲載されています。

原爆・平和 【広島市】
広島の原爆被害の概要、平和への取り組みなどについて知ることができます。

原爆被害の概要 【広島市】
広島の原爆の被害について知ることができ、関連情報からはさらに詳しい情報が得られます。

故郷

資料

No.94「特集 [鼎談]国語科の授業×ICTで生まれるもの」

そがべ先生の国語教室「第16回 デジタル教科書で読みを深める(3) ――人物相関図を作る」

No.75「翻訳者から見た『故郷』 藤井省三」
No.75「『故郷』さまざまなアプローチ 宗我部義則」
No.58「あなたは何を大切にして生きるのですか」
No.50「3種類の『読みのスタイル』と『ジグソー学習』の工夫」
No.50「『学習者の声』からスタートする『読み』の学習」
No.50「生徒の興味・関心、主体性を阻害しない『読み』の授業」
No.36「「読むこと」に残る不安 堀江佐和子」
デジタル教科書実践活用ガイド「『わたしの「故郷」論』を書こう

関連リンク

魯迅と東北大学 【東北大学史料館】
魯迅が仙台医学専門学校へ留学したときのこと、文学の道を志すきっかけなどについて詳しく紹介されています。

魯迅 【青空文庫】
魯迅の作品を閲覧することができます。

竹内好を記録する会
訳者、竹内好の年譜や名言集などが掲載されています。

聞き上手になろう

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

[推敲]論理の展開を整える  
言葉2 慣用句・ことわざ・故事成語  
漢字2 漢字の造語力  
漢字に親しもう3  

5 自らの考えを

教材名 資料・関連リンク

人工知能との未来/人間と人工知能と創造性

関連リンク

What's AI 【人工知能学会】
人工知能について、わかりやすくまとめられています。

信頼されるAI 【文部科学省】
今後のAIの進化と信頼性確保のための基盤技術の開発に関する目標が掲載されています。

星新一オフィシャルサイト
星新一の公式サイトです。プロフィールや作品一覧などが掲載されています。

きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ
論説で紹介されている、星新一のショートショート全編を分析し、人工知能にショートショートを創作させることを目指すプロジェクトが紹介されています。

AI俳句協会
AIが俳句を作成するプロジェクトが紹介されています。実際にAIが作成した俳句を、閲覧することができます。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

多角的に分析して書こう
説得力のある批評文を書く

関連リンク

公益社団法人 ACジャパン
「ACジャパン広告作品アーカイブ」のコーナーで、過去のCM作品を見ることができます。

漢字に親しもう4  
[議論]話し合いを効果的に進める  

合意形成に向けて話し合おう
課題解決のために会議を開く

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

音読を楽しもう 初恋

資料

No.89「特集 詩と出会い、世界に出会う」

関連リンク

島崎藤村 【青空文庫】
島崎藤村の主要な作品を閲覧することができます。

季節のしおり 秋

関連リンク

現代俳句データベース 【現代俳句協会】
「現代俳句データベース」では、「季語」「キーワード」などから俳句を検索することができます。

山口誓子

山口誓子 【山口誓子記念館】
山口誓子の略歴や作品リストが掲載されています。

李白

全日本漢詩連盟
漢詩にまつわるさまざまな情報が掲載されています。

おはなしのくにクラシック 漢詩「春暁」 【NHK】
NHK Eテレで放送された「おはなしのくにクラシック」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

10min.ボックス 古文・漢文 漢文(2)漢詩 【NHK】
NHK Eテレで放送された「10min.ボックス 古文・漢文」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

6 いにしえの心を受け継ぐ

教材名 資料・関連リンク
和歌の世界  

音読を楽しもう 古今和歌集 仮名序

資料

No.37「歌学と政治 鶴見俊輔」

関連リンク

古今和歌集 【国文学研究資料館】
国文学研究資料館に保管されている「古今和歌集」の一部を見ることができます。仮名序の冒頭部分の写真が掲載されています。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

君待つと――万葉・古今・新古今

資料

そがべ先生の国語教室「第20回 古典を楽しむ(2) ――『Contemporary Remix 和歌』」
そがべ先生の国語教室「第19回 古典を楽しむ(1) ――『Contemporary Remix 和歌』」

関連リンク

奈良県立万葉文化館
万葉集に関する文化の振興を図ったり、情報の収集・提供などを行ったりしている奈良県立万葉文化館のサイトです。 修学旅行での体験学習を受け入れています。

山部赤人万葉歌碑 【富士市】
静岡県富士市のサイトです。山部赤人と万葉集の関わりと、万葉碑なども掲載されています。

大伴家持の生涯と万葉集 【高岡市万葉歴史館】
富山県高岡市にある歴史館のサイトです。大伴家持の生い立ちなどが紹介されています。

西行法師 【河南町】
大阪府南河内郡河南町のサイトです。西行法師の生い立ちや旅について、掲載されています。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

夏草――「おくのほそ道」から

資料

No.94「特集 [鼎談]国語科の授業×ICTで生まれるもの」

そがべ先生の国語教室「第22回  古典を深める(2) ――『旅に生きる~おくのほそ道~』」
そがべ先生の国語教室「第21回  古典を深める(1) ――『旅に生きる~おくのほそ道~』」

No.34「楽しく古典を学ぶための指導法 田代洋子」

関連リンク

俳聖 松尾芭蕉翁 【芭蕉翁顕彰会】
松尾芭蕉の略年譜、旅の足跡と作品などが紹介されています。

おはなしのくにクラシック おくのほそ道 【NHK】
NHK Eテレで放送された「おはなしのくにクラシック」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

10min.ボックス 古文・漢文 おくのほそ道 【NHK】
NHK Eテレで放送された「10min.ボックス 古文・漢文」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

古典名句・名言集  

7 価値を生み出す

教材名 資料・関連リンク

誰かの代わりに

資料

そがべ先生の国語教室「第25回 『対話的な学び』を引き出す」

No.82「授業リポート 単元『未来に向かって』 宗我部義則」
No.82「授業分析 『対話』がもたらす深い学び 髙木まさき」
No.82「授業設計の参考に」
No.80「新版教科書で、こんな授業がしたい 宗我部義則」
No.77「〈代理〉と〈代替〉 鷲田清一」

関連リンク

モード、もう魅力ない? 哲学者・鷲田清一さんに聞く 【朝日新聞デジタル】
筆者、鷲田清一さんの、ファッション論をテーマとしたインタビューが掲載されています。

鷲田清一 【筑摩書房】
筆者、鷲田清一さんのプロフィールや著書が紹介されています。

情報を読み取って文章を書こう グラフを基に小論文を書く  
漢字3 漢字のまとめ  
漢字に親しもう5  
文法への扉2 「ない」の違いがわからない?  

 

教材名 資料・関連リンク

本は世界への扉
エルサルバドルの少女 ヘスース/紛争地の看護師

資料

作者・筆者インタビュー「長倉洋海」

No.81「インタビュー 心を揺さぶる事実と出会う 川端裕人」
No.81「実践 今、世界のどこかで──ノンフィクション作品の紹介をしよう 細川李花」
No.81「中学生がノンフィクションを読む意義 藤森裕治」
No.81「ノンフィクションを語る言葉」

関連リンク

エルサルバドルの少女 ヘスース

長倉洋海ホームページ
筆者、長倉洋海さんのサイトです。プロフィールや著書、講演会の情報などが紹介されています。

紛争地の看護師

白川優子 「国境なき医師団」の看護師として伝えたいこと
白川優子さんのインタビュー記事が掲載されています。

QRコンテンツ

教科書連動コンテンツ

読書案内 本の世界を広げよう  
季節のしおり 冬  

8 未来へ向かって

教材名 資料・関連リンク
温かいスープ  

わたしを束ねないで

資料

No.89「特集 詩と出会い、世界に出会う」

三年間の歩みを振り返ろう
冊子にまとめて、発表会をする
 
漢字に親しもう6  
文法 一、二年生の復習  
文法1 文法を生かす  
文法2 文法のまとめ  
小学校六年生で学習した漢字一覧  
学習を振り返ろう  

学習を広げる

教材名 資料・関連リンク
「学習の窓」一覧
文学的な文章を読むために
 
「学習の窓」一覧
説明的な文章を読むために
 
「思考のレッスン」一覧
情報と情報との関係
 
小学校六年生で学習した漢字一覧  
「学習の窓」一覧
豊かに表現するために
 
「情報整理のレッスン」一覧
情報整理の方法
 
発想を広げる――表現テーマ例集  
話し合いの方法  

グラフの活用/引用・出典

関連リンク

公益社団法人 著作権情報センター
著作権に関する情報などが紹介されています。

なるほど統計学園 【総務省】
小・中学生向け統計学習サイトで、統計を使った自由研究の進め方や豊富なデータを使いやすい形で提供しています。

高瀬舟

資料

No.58「『読み』のパターンに疑問をもつ」

関連リンク

文京区立森鴎外記念館
森 鴎外の経歴や、東京都文京区との関わりを紹介しています。

森 鴎外 【青空文庫】
森 鴎外の作品を閲覧することができます。

公益財団法人 日本近代文学館
近代文学に関する総合資料館・専門図書館として活動している日本近代文学館のサイトです。2000点以上の森 鴎外の作品が所蔵されています。

二つの悲しみ

関連リンク

杉山龍丸 【国際留学生協会】
杉山龍丸の略歴が紹介されています。

杉山龍丸の資料
杉山龍丸の略歴や著作等が掲載されています。

アラスカとの出会い

関連リンク

星野道夫公式サイト
筆者、星野道夫さんのサイトです。プロフィール、著書の紹介などが掲載されています。

読書記録をつける

関連リンク

若い読者のための大江健三郎ワールド 【コギト工房】
筆者、大江健三郎さんの年譜や著書が紹介されています。

古典芸能の世界――歌舞伎・浄瑠璃

関連リンク

歌舞伎への誘い~歌舞伎鑑賞の手引き~ 【日本芸術文化振興会】
歌舞伎の歴史や舞台に関する情報が載っています。

歌舞伎公式総合サイ ト 歌舞伎美人 【松竹】
「もっと楽しむ」では、歌舞伎の衣裳、大道具・小道具などに関する連載を読むことができます。

文楽とは 【文楽協会】
文楽の歴史や人形の小道具、衣装についても知ることができます。

文楽への誘い~文楽鑑賞の手引き~ 【日本芸術文化振興会】
文楽の歴史、舞台の構造などが詳しく掲載されています。

古典・近代文学の名作

関連リンク

伊勢物語

伊勢物語 【関西大学図書館 電子展示室】
伊勢物語の解説が書かれている他、画像を見ることができます。

10min.ボックス 古文・漢文 伊勢物語 【NHK】
NHK Eテレで放送された「10min.ボックス 古文・漢文」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

土佐日記

10min.ボックス 古文・漢文 土佐日記 【NHK】
NHK Eテレで放送された「10min.ボックス 古文・漢文」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

源氏物語

おはなしのくにクラシック 源氏物語 【NHK】
NHK Eテレで放送された「おはなしのくにクラシック」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

10min.ボックス 古文・漢文 源氏物語 【NHK】
NHK Eテレで放送された「10min.ボックス 古文・漢文」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

日本永代蔵

10min.ボックス 古文・漢文 日本永代蔵 【NHK】
NHK Eテレで放送された「10min.ボックス 古文・漢文」の動画を見ることができます。関連教材、先生方向けの資料なども用意されています。

舞姫

文京区立森鴎外記念館
森鴎外の経歴や、東京都文京区との関わりを紹介しています。

森 鴎外 【青空文庫】
森鴎外の作品を閲覧することができます。

公益財団法人 日本近代文学館
近代文学に関する総合資料館・専門図書館として活動している日本近代文学館のサイトです。2000点以上の森 鴎外の作品が所蔵されています。

草枕

夏目漱石 【青空文庫】
夏目漱石の作品を閲覧することができます。

漱石・草枕の里
「草枕」がどのように生まれたのか、当時のエピソードなどが紹介されています。

真鶴

志賀直哉について 【奈良学園】
志賀直哉の経歴などが紹介されています。

羅生門

芥川竜之介 【青空文庫】
芥川龍之介の作品を閲覧することができます。

伊豆の踊子

川端康成記念會
川端康成の略歴などが紹介されています。

斜陽

太宰 治 【青空文庫】
太宰治の作品を閲覧することができます。

潮騒

三島由紀夫文学館
山梨県南都留郡にある文学館のサイトです。三島由紀夫の年譜や作品が詳しく紹介されています。

日本文学の流れ  

語彙を豊かに
――見方考え方を表す言葉、慣用句・ことわざ・四字熟語・故事成語

関連リンク

KOTONOHA「現代日本語書き言葉均衡コーパス」少納言 【国立国語研究所】
現代の日本語の書き言葉の全体像を把握できるように集められたサンプルが約1億語収録されており、検索することができます。

常用漢字表について

関連リンク

常用漢字表(平成22年内閣告示第2号) 【文化庁】
平成22年に告示された常用漢字の概要や漢字の一覧などが掲載されています。

発展 文語の活用