2017年10月30日 更新
第8回
質問8 授業では、どんな力を育てるの?
第7回
質問7 道徳で求められる「評価」って、どんなもの?
第6回
質問6 「考え、議論する道徳」って、なに?
第5回
質問5 道徳教育の目標と道徳科の目標は、違うの?
第4回
質問4 教科になっても変わらないことは、なに?
第3回
質問3 教科になって変わることは、なに?
第2回
質問2 「特別の教科 道徳」の「特別の教科」って、なに?
第1回
質問1 なぜ、教科になったの?
2017年4月10日 更新
第6回 「自我関与」とは
2017年3月10日 更新
第5回 「評価」をどう考えるか
2017年2月10日 更新
第4回 「現代的な課題」の取り上げ方
2017年1月10日 更新
第3回 「体験的な学習」とは
ここが知りたい 道徳Q&A
質問9 「多面的・多角的に考える」って、どういうこと?
道徳科の学びを深めるヒント
2025年10月28日 更新
場面絵を活用しよう
尾崎 正美 瀬戸内市立国府小学校教頭
2023年11月24日 更新
道徳科における一人一台端末活用
安井政樹 札幌国際大学准教授