
小泉 仁 東京家政大学教授
2020年度から本格化される、小学校での英語教育。先生方のお悩みに、小泉先生がお答えします。
小泉 仁(こいずみ・まさし)
東京家政大学教授。元・文部科学省初等中等教育局教科書調査官。日本児童英語教育学会(JASTEC)会長。一般財団法人語学教育研究所理事。『COLUMBUS 21 ENGLISH COURSE』の編集委員を務める。
目次
-
第8回 ローマ字を英語だと思っている子どもに、 どう指導したらよいですか。
2018年12月19日 更新
-
第7回 ファーストネームでよぶことに 違和感があります。
2018年12月11日 更新
-
第6回 英語の評価をする自信がありません。
2018年6月27日 更新
-
第5回 歌やチャンツで 子どものノリが悪いのですが…。
2018年6月19日 更新
-
第4回 フォニックスの指導がよくわかりません。
2017年10月20日 更新
-
第3回 子どもの英語力に差があるのですが…。
2017年10月18日 更新
-
第2回 英語の掲示物をつくるときの注意点は?
2017年5月15日 更新
-
第1回 自分の英語力をつけるには?
2017年5月15日 更新