2015年1月22日 更新
第7回
7 生徒の発言を引き出す上手な聞き方
第8回
8 生徒からの出た意見のまとめ方
第9回
9 評価のしかたについて
第10回
10 「表現」と「鑑賞」の指導の関連
第3回
3 対話による鑑賞に適した作品
第4回
4 作品や作家についての説明
第5回
5 授業の始めに注意すべきこと
第6回
6 生徒から発言が出てこないとき
2015年1月1日 更新
第11回
Q11. 自然科学の本の整理のしかたを教えてください。(その3)
赤木かん子
児童文学評論家
第27回
Q27. 幼稚園、小学校、中学校での貸し出し方法のポイントについて教えてください。
第12回
Q12. 自然科学の本の整理のしかたを教えてください。(その4)
第28回
Q28. 学校図書館の広さは、どのくらいが適切なのでしょうか。
授業に役立つ
2024年4月17日 更新
伊坂幸太郎、新作「ヒューマノイド」を語る
伊坂幸太郎 小説家
子どもと大人の「ことばQ&A」
2023年5月12日 更新
「々」は、漢字なのでしょうか。
光村図書 校閲課
2025年7月22日 更新
「こんな授業ができます!」令和7年度版中学校国語