みつむら web magazine

2年下巻「みきのたからもの」

「こんな授業ができます!」 令和6年度版小学校国語

2024年9月13日 更新

小木和美 大田区立高畑小学校主任教諭

2年下巻「みきのたからもの」の授業づくりのアイデアを紹介します。

お話のすきなところをしょうかいしよう

単元観

少女と宇宙人との優しいやり取りを描いた作品であり、児童が「いいな。」「おもしろいな。」「ふしぎだな。」と感じる場面を多く見つけることができる教材である。「すきなところ」を探しながら読み、その理由とともに作品を紹介する文章を考えていくことで、作品を読み味わう。

また、「みき」や「ナニヌネノン」の行動や様子について、言葉に着目しながら豊かに想像し、登場人物二人の気持ちや、行動の理由を考える力を高めていくことができる。友達と意見を交流しながら、本を読む楽しさを味わい、読書の世界を広げていくことを目指していく単元である。

単元の指導目標

◎場面の様子に着目して、「みき」と「ナニヌネノン」の行動を具体的に想像することができる。[思C(1)エ]
〇場面の様子や「みき」と「ナニヌネノン」の行動など、内容の大体を捉えることができる。[思C(1)イ]
〇文の中における主語と述語との関係に気づくことができる。[知(1)カ]
〇読書に親しみ、人物の様子を思い浮かべながら本を読んで、いろいろな本があることを知ることができる。[知(3)エ]
〇進んで登場人物の行動を具体的に想像し、学習課題に沿って好きなところを伝える紹介文を考えようとする。[学びに向かう力、人間性等]

単元の授業過程(全10時間)

学習活動 評価規準と評価方法
1 1~2 ①扉を基に、「みき」が拾ったカードや「みきのたからもの」について想像する。
②「みきのたからもの」の範読を聞く。
③挿絵を入れ替えながら、内容の大体を確認する。
④好きだと感じたところについて、感想を書く。
⑤感想を交流して、学習課題や学習計画を立てる。
 
2 3 ①教材文を読み、言葉や挿絵を手がかりにして、誰が何をしたのかを確かめる。
②あらすじをまとめて、「しょうかいシート」に書く。
【知】文の中における主語と述語との関係に気づいている。[発言・記述]
【思C】場面の様子や「みき」と「ナニヌネノン」の行動など、内容の大体を捉えている。[記述]
【思C】場面の様子に着目して、「みき」と「ナニヌネノン」の行動を具体的に想像している。[発言・記述]
【態】進んで登場人物の行動を具体的に想像し、学習課題に沿って好きなところを伝える紹介文を考えようとしている。[観察・記述]
4~8 ①「みき」と「ナニヌネノン」の行動や様子について、言葉に着目しながら具体的に想像する。
9 ①自分の好きなところとその理由が伝わるように、「しょうかいシート」を書く。
②好きなところを紹介する「しょうかいシート」の文章を交流して、よいと思うところを伝え合う。

※「しょうかいシート」を使って、家の人に「みきのたからもの」を紹介する。

3 10 ①学習を通して学んだことをまとめる。
②「この本、読もう」を参考にして、読みたい本を選び、読書をする。
【知】読書に親しみ、人物の様子を思い浮かべながら本を読んで、いろいろな本があることを知っている。[観察]

関連記事

記事を探す

カテゴリ別

学校区分

教科別

対象

特集