教材別資料一覧・関連リンク 1年
※「資料」の「No.〇」は「国語教育相談室」のバックナンバー
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
はるが きた |
資料 関連リンク スタジオポノック公式サイト |
さあ はじめよう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
おはなし ききたいな |
関連リンク 児童書をえらぶ 【絵本ナビ】 |
なんて いおうかな |
|
かく こと たのしいな | |
どうぞ よろしく | |
こんな もの みつけたよ | |
うたに あわせて あいうえお |
資料 |
ことばの たいそう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
こえに だして よもう |
関連リンク 神沢利子 【絵本ナビ】 |
よく きいて、はなそう |
関連リンク えるえる きいてるよ 【NHK】 |
ことばを さがそう |
|
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
はなの みち |
資料 関連リンク 岡 信子 【絵本ナビ】 |
としょかんへ いこう |
関連リンク 図書館はどんなところ? 【千代田区立図書館】 |
かきと かぎ |
関連リンク ことばドリル ちいさく かく かな 【NHK】 |
ぶんを つくろう |
|
ねこと ねっこ |
関連リンク 読みに苦手がある子への教材作りのための基礎理論 【Tandem】 ことばドリル ちいさく かく かな 【NHK】 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
わけを はなそう | |
おばさんと おばあさん |
関連リンク ことばドリル かなづかいのルール 【NHK】 「ぼおる・そおす」―ことばの疑問 【ことば研究館】 |
あいうえおで あそぼう | |
つぼみ |
資料 関連リンク 小石川植物園 |
おもちやと おもちゃ |
関連リンク ことばドリル ちいさく かく かな 【NHK】 |
おおきく なった | |
おおきな かぶ |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
はをへを つかおう |
|
すきな こと、なあに |
|
おむすび ころりん |
資料 No.60「言葉とじっくり向き合うことで『読むこと』の楽しさを感じさせる授業を目ざして」 関連リンク ラジオ昔ばなし 【T-WAVE】 |
こんな ことが あったよ |
|
としょかんと なかよし |
ことばの たいそう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
こえを あわせて よもう |
資料 No.80「その悩み、解決します!(5) 松永立志・安田恭子」 関連リンク 中川李枝子 【絵本ナビ】 |
みんなに しらせよう |
|
ことばを みつけよう |
資料 |
おはなしを たのしもう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
やくそく |
関連リンク 小風さち 【絵本ナビ】 小風さち 絵本の小路から 【福音館書店】 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
かたかなを みつけよう |
関連リンク ことばドリル カタカナでかくことば 【NHK】 |
よんで たしかめよう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
うみの かくれんぼ |
関連リンク うみのかくれんぼ 【公益財団法人東京動物園協会】 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
かずと かんじ |
関連リンク 大辞林 特別ページ 【三省堂】 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
この ほん、よもう |
|
よこがきの かきかた |
|
この ほんで ならう かんじ |
|
かたかな |
|
ひらがな |
おもいうかべながら よもう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
くじらぐも |
関連リンク 中川李枝子 【絵本ナビ】 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
まちがいを なおそう |
関連リンク 読点の打ち方 ―読みやすい読点について考える― 【ことば研究館】 |
くわしく かこう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
しらせたいな、見せたいな |
資料 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
かん字の はなし |
関連リンク 漢字カフェ 【日本漢字能力検定協会】 漢字を好きになる本 【絵本ナビ】 |
ことばを たのしもう |
関連リンク 言葉遊び絵本 【絵本ナビ】 |
せつめいする 文しょうを よもう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
じどう車くらべ |
関連リンク トランファミリーがご紹介するみんなののりもの 【運輸振興協会】 |
じどう車ずかんを つくろう |
|
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
かたかなを かこう |
|
ともだちと はなして、おはなしを かこう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
どんな おはなしが できるかな |
関連リンク 字のない絵本 【絵本ナビ】 |
すきな ところを 見つけよう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
たぬきの 糸車 |
資料 関連リンク Webcat Plus 岸 なみ 【国立情報学研究所】 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
日づけと よう日 |
てがみを かこう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
てがみで しらせよう |
本は ともだち
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
むかしばなしを よもう |
関連リンク 福娘童話集 きょうの世界昔話 |
おかゆの おなべ |
ことばの たいそう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
なりきって よもう |
関連リンク 工藤直子 【絵本ナビ】 |
くわしく きこう |
|
ことばで あそぼう |
|
くらべて よもう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
どうぶつの 赤ちゃん |
資料 No.55「国語学習を情報教育の視点でとらえる」 関連リンク 動物の赤ちゃん図鑑 【グラスウインド】 うごく!どうぶつ図鑑 【公益財団法人東京動物園協会】 |
ことばって、おもしろいな
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
ものの 名まえ |
資料 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
わらしべちょうじゃ |
資料 No.83「『聞く』ことで想像力を養う 内田伸子」 関連リンク ラジオ昔ばなし 【T-WAVE】 |
かたかなの かたち |
関連リンク ことばドリル にている かな 【NHK】 |
ことばあそびを つくろう |
ふたりで かんがえよう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
これは、なんでしょう |
資料 |
よんで かんじた ことを はなそう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
ずうっと、ずっと、大すきだよ |
関連リンク ハンス・ウィルヘルム 【絵本ナビ】 |
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
にて いる かん字 |
資料 |
おもい出して かこう
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
いい こと いっぱい、一年生 |
|
教材名 | 資料・関連リンク |
---|---|
わらしべちょうじゃ |
|
この 本、よもう |
|
「たいせつ」の まとめ |
|
これまでに ならった かん字 |
|
この 本で ならう かん字 |
|
ひょうしょうじょう |
|
ことばの たからばこ | |
ひらがなと かたかな |