
発売中
2009年7月1日 発売
定価:1,047円 / B5判 / 飛ぶ教室 / ISBN978-4-89528-469-1
作家52人アンケート 「童話にしかできないこと」
絵本でもなく、小説でもなく、童話にしかできないことって何だろう?子どもの本を支えてきた52名の答えから、これからの童話のあるべき姿をさぐります。
特集 「童話って何?」
〈回答者〉
阿川佐和子/あまんきみこ/安東みきえ/石井睦美/今江祥智/岩崎京子/
岩瀬成子/江國香織/岡田 淳/角野栄子/河合雅雄/川島 誠/神沢利子/
きむらゆういち/黒井 健/後藤竜二/立原えりか/那須正幹/長谷川集平/
ひこ・田中/舟崎克彦/ほか
〈童話・短編〉
「灰いろの縞猫」 三木 卓
「すっきりしゃん」 片平直樹
「ウフホワキラホ――すずちゃんとババ」 柏葉幸子
「サプリメント」 バリー・ユアグロー/柴田元幸(訳)
「コレッタの夏休み Collete's Summer vacation」 小路幸也
〈絵本〉
人気イラストレーターによる初めての絵本。
子ども観・大人観が変わる衝撃の内容!
「ある日大人が」 五月女ケイ子
詩
「ナマズの信子はん」 高橋順子
世界の子どもの本事情
東南アジア編 「国際協力の現場から」 大貫美佐子
エッセイ
中村 航/柳澤桂子
連載
日本あちこち飛ぶ教室(8) 「教室に物語を書こう」
ゲスト:いしいしんじ(福井県咸新小学校を訪ねて)
「チョコちゃんと給食(2)」 椰月美智子
わたしの一編(1) 再録 筒井敬介 「一人と一ぴきのふしぎ」 中島京子(選)
「梅 佳代のこども道(2)」 梅 佳代
偏愛映画コラム 「子どもたちによろしく(2)」 長崎訓子
ぼくと変人冒険談 「いろいろむずかしいことがあったけど(最終話)」 柴田よしき
「ブータン動物紀行(最終回)」 あべ弘士
神宮版 戦後日本児童文学史(5) 「リアリスティックな作品―1960年代」 神宮輝夫
マンガ 「さんぱつやきょうこさん(18)」 長谷川義史
Books
〈絵本〉及川賢治(100%ORANGE)/〈児童書〉加藤純子/
〈YA〉金原瑞人/〈大人の本〉穂村 弘
表紙
下林彩子
ご購入のご案内
全国の書店または以下のオンライン書店からご購入いただけます。
- ※外部のウェブサイトが開きます。
- ※書店によっては取り扱いのない場合がございます。あらかじめご了承ください。