ココロノナカノノノ
2023年8月8日 更新
光村図書 出版課
母の妊娠と家族、中一少女の心の模様を描いたYA小説『ココロノナカノノノ』に関する情報をお届けします。
「妊娠」×「イマジナリーフレンド」
戸森
お久しぶりです。
河合
本当ですね! 2019年の野間児童文芸賞の受賞式にも呼んでくださったのに、下の子が生まれる直前でお会いできずでした。その後すぐにコロナ禍になって……。
戸森
私も、対面で作家さんにお会いするのは、ずいぶん久しぶりです。
河合
早速ですが、『ココロノナカノノノ』拝読しました。読む年代や立場によって、いろいろな感想が持てそうな作品だと思いました。まず、「妊娠」をテーマに書いてみようと思ったきっかけは?
戸森
この連載のお話をいただいた時に、ちょうど妊娠について考えていたんですよ。私自身は、子どもを産む気がないタイプの人間なんですが、どうしてこんなにも興味がないのかと疑問に思いまして。物語として扱った時に、少し興味が持てるんじゃないかと。
河合
書き終えて、どうでしたか?
戸森
やはり興味は湧いてこなくて、子どもは産まなくていいという確認になりました。でも、妊娠について勉強をしてみたいという気持ちはあって、連載を機に妊娠と出産の本を取り寄せて勉強をしました。一年半かけて物語の主人公・寧音(ねね)といっしょに妊娠と出産について学んだ感じですね。例えば、章タイトルの一つでもある「バニシングツイン」という言葉は、本で勉強しながら作中に取り入れたものです。
河合
キーになる言葉から物語をふくらませたのではなく、書きながら気になった言葉を取り入れたのですね。物語は、一章につき一か月ずつ妊娠の月数が進んでいきますね。
戸森
はい、それは最初の打ち合わせで決めました。
河合
寧音の双子の妹である野乃(のの)が欠落した存在として出てくること自体はどうですか?
戸森
野乃の設定ははじめから決まっていました。もう一つのテーマに、心の中に大切な存在としている、イマジナリーフレンドを書いてみたいという気持ちがあって。実は、私自身にも中学生の時に、心の中にそういう架空のキャラクターがいて、大人になるまでずいぶん励まされていました。今回は、それと妊娠を掛け合わせて書いてみようと思って。
河合
作中に登場する比企(ひき)さんというクラスメイトにも、イマジナリーフレンドがいますね。主人公の寧音とはまた違った存在として描かれていますが、しるこさんはどっち派ですか?
戸森
私は、比企さん派ですね、……たぶん。でも、どのキャラクターも自分と似ている部分がある気が……。私、河合さんの『向かい風に髪なびかせて』(講談社)が好きなんですが、全然タイプの違う四人の女の子を書かれているじゃないですか。ご自分とどこか似ている部分はありますか?
河合
どこかしら入ってますけど、でも過去に出会ってきたいろいろな人たちが混じり合った中に、自分の一部が入っている、といった感じですかね。しるこさんは、この作品を書きながら、思い入れや親近感を持ったキャラクターっていましたか?
戸森
うーん。私も少しずつ混じっている感じです。書いていて、いちばん楽しかったのは、まりもですね。自分といちばん似ていないけど、憧れる感じの女の子かもしれないです。でも、友達になりたいのは、籾山(もみやま)かな。
(この対談の全文は、2023年10月25日発売予定の「飛ぶ教室」75号に掲載予定です)
戸森しるこ(ともり・しるこ)
児童文学作家
1984年埼玉県生まれ。児童文学作家。『ぼくたちのリアル』で講談社児童文学新人賞、児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞。『ゆかいな床井くん』で野間児童文芸賞受賞。
河合二湖(かわい・にこ)
作家
1977年、山口県生まれ。作家。『バターサンドの夜、人魚の町で』で、講談社児童文学新人賞を受賞、同作(『バターサンドの夜』と改題)でデビュー。
- このシリーズの目次へ
-
前の記事
- 次の記事