2023年6月29日 更新
昭和47年度版(昭和47年~昭和49年使用)3年
光村図書出版
平成18年度版(平成18年~平成23年使用)2年
昭和30年度版(昭和30年~昭和33年使用)3年
昭和50年度版(昭和50年~昭和52年使用)1年
平成18年度版(平成18年~平成23年使用)3年
昭和34年度版(昭和34年~昭和36年使用)1年
昭和50年度版(昭和50年~昭和52年使用)2年
平成2年度版(平成2年~平成4年使用)1年
昭和34年度版(昭和34年~昭和36年使用)2年
昭和50年度版(昭和50年~昭和52年使用)3年
平成2年度版(平成2年~平成4年使用)2年
昭和34年度版(昭和34年~昭和36年使用)3年
そがべ先生の国語教室
2022年9月2日 更新
第34回 要約・編集で説明文を読む(2)――「クマゼミ増加の原因を探る」(2年)
宗我部 義則 お茶の水女子大学附属中学校副校長
2017年5月23日 更新
第23回 説明文の読みの学習をもっと楽しく――「ダイコンは大きな根?」(1年)
子どもと大人の「ことばQ&A」
2023年5月12日 更新
「々」は、漢字なのでしょうか。
光村図書 校閲課