
下村 健一 ジャーナリスト
このコーナーでは、教科書教材の作者や筆者をゲストに迎え、お話を伺います。教材にまつわるお話や日頃から感じておられることなどを、先生方や子どもたちへのメッセージとして、語っていただきます。
-
「想像力のスイッチを入れよう」 応用編
2021年1月14日 更新
-
「想像力のスイッチを入れよう」リライトにこめた思い
2020年4月1日 更新
-
Story 3 大きな景色を眺めること
2014年8月1日 更新
-
Story 2 「四つのハテナ」
2014年8月1日 更新
-
Story 1 目の前のドアをノックして
2014年8月1日 更新
下村 健一 [しもむら・けんいち]
1960年、東京都生まれ。東京大学法学部政治コース卒業。1985年TBSに入社、報道局アナウンス班に所属。現場取材、リポーター、キャスターとして、「スペースJ」「ビッグモーニング」などで活躍。1999年TBSを依願退社。以後、TBSテレビ「筑紫哲也 NEWS23」「みのもんたのサタデーずばッと」等に出演を続けるいっぽう、市民グループや学生、子どもたちなどのメディア制作を支援する市民メディア・アドバイザーとして活動。2010年秋から2年半、民主・自民の3政権で内閣官房審議官等として総理官邸の情報発信を担う。東京大学客員助教授、慶應義塾大学特別招聘教授、関西大学特任教授などを経て、現在は白鴎大学特任教授。令和メディア研究所主宰。インターネットメディア協会理事。著書に『窓をひろげて考えよう』(かもがわ出版)、『想像力のスイッチを入れよう』(講談社)、『答えはひとつじゃない!想像力スイッチ1~3』(汐文社)など。 ※プロフィールは、2021年1月現在の情報です。