リンク集 2年
上巻
ふきのとう
作者,工藤直子さんの作品リストが掲載されています。
春が いっぱい
春の植物を探すことができます。
たんぽぽの ちえ
北鎌倉で見られるタンポポを紹介しています。西洋タンポポと日本のタンポポの違いについても解説されています。
タンポポの種類や形状,生態などを,写真を使って分かりやすく解説しています。
タンポポの生長過程を撮影した動画を見ることができます。
いなばの 白うさぎ
作者,中川李枝子さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。
プロのナレーターによる昔話の朗読を無料で聞くことができます。
日本の昔話366話の文章と朗読音声が掲載されています。
日本全国に伝わる民話を,ジャンル・地域などから探すことができます。
スイミー
作者,レオ・レオニの作品リストが掲載されています。
お話クイズをしよう
ミリーのすてきなぼうし
[コラム]本の分けかた・ならべかた
作者,きたむらさとしさんのプロフィールと作品リストが掲載されています。
夏がいっぱい
夏の植物を探すことができます。
おおきくなあれ
どうぶつ園のじゅうい
よこはま動物園ズーラシアで働く獣医の仕事の内容について紹介されています。
京都市動物園の獣医の仕事の内容について,具体的な例を挙げながら紹介しています。
この本,読もう
絵本や児童書を学年別に探すことができます。
年齢別に,おすすめの本を探すことができます。また,「季節のおすすめ本」なども紹介されています。
キーワード検索,言葉での絞り込みによって,読みたい本を探すことができます。
下巻
お手紙
作者,アーノルド・ローベルのプロフィールと作品リストが掲載されています。
秋がいっぱい
秋の植物を探すことができます。
かたかなで書くことば
NHKの学校放送番組「ことばドリル」の番組動画を見ることができます。関連教材,先生方向けの資料なども用意されています。
にた いみのことば,はんたいの いみのことば
NHKの学校放送番組「ことばドリル」の番組動画を見ることができます。関連教材,先生方向けの資料なども用意されています。
NHKの学校放送番組「ことばドリル」の番組動画を見ることができます。関連教材,先生方向けの資料なども用意されています。
わたしはおねえさん
作者,石井睦美さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。
冬がいっぱい
冬の植物を探すことができます。
てのひらを太陽に
作者,やなせたかしさんの経歴や作品が紹介されています。
作者,やなせたかしさんと,コピーライターの糸井重里さんの対談記事を読むことができます。
ようすをあらわすことば
NHKの学校放送番組「ことばドリル」の番組動画を見ることができます。関連教材,先生方向けの資料なども用意されています。
三まいのおふだ
おにごっこ
おにごっこをはじめとした,多くの遊びを紹介しています。
スーホの白い馬
馬頭琴の音色を聞くことができます。
馬頭琴(モリン・ホール)の伝統音楽 【ユネスコ・アジア文化センター】
馬頭琴の歴史,形状などについて解説されています。
作者,大塚勇三さんのプロフィールと作品リストが掲載されています。
この本,読もう
おすすめの児童書を,学年別に探すことができます。
年齢別に,おすすめの本を探すことができます。また,「季節のおすすめ本」なども紹介されています。
キーワード検索,言葉での絞り込みによって,読みたい本を探すことができます。
授業のヒント,エッセイなど,ひと息ついて,楽しめる読み物を集めました。
くるくる回る風車と一緒に,光村図書の歴史をたどります。