2025年9月10日 更新
第2回
「即興的な」やり取りがもっと弾む!
上山晋平
広島県福山市立福山中・高等学校 教諭
第4回
「書くこと」の小単元×大単元
国語教科書編集部
第1回
学習者用デジタル教科書に「+教材」で! 個別最適な学びがさらに深まる
英語教科書編集部
キャラクター版 All About Me ができました!
小学校英語教科書編集部
2025年9月5日 更新
第5回
第5回 「遊び」の場として(小西悟士先生)
2025年9月1日 更新
教科書を用いた授業のアイデア「用と美の境界線〜火焔型土器はアート?」(1年)
田川健太
福岡市立能古中学校 教諭
2025年8月21日 更新
第5回 喜舍場盛也
保坂健二朗
滋賀県立美術館ディレクター(館長)
2025年8月8日 更新
第20回
4年上巻「どう直したらいいかな」
佐藤綾花
渋谷区立神南小学校指導教諭
2025年8月7日 更新
第3回
第3回 授業の「組み立て」を考えましょう(終末)
及川仁美
盛岡市立厨川中学校 指導教諭
第2回 授業の「組み立て」を考えましょう(導入~展開)
第1回 授業の準備をしましょう
2025年7月22日 更新
「こんな授業ができます!」令和7年度版中学校国語
「こんな授業ができます!」 令和6年度版小学校国語
2024年9月20日 更新
4年下巻「未来につなぐ工芸品/工芸品のみりょくを伝えよう」
授業に役立つ
2024年4月17日 更新
伊坂幸太郎、新作「ヒューマノイド」を語る
伊坂幸太郎 小説家
2024年9月6日 更新
2年下巻「紙コップ花火の作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう」
大村幸子 お茶の水女子大学附属小学校教諭