2025年10月20日 更新
第1回
第1回 雨は心情を映し出す鏡
長谷部 愛
気象予報士
第1回 「AIがあれば通訳はいらない」って本当ですか?
キニマンス塚本ニキ
通訳・翻訳家・ラジオパーソナリティ
2025年10月17日 更新
第22回
第22回 資料を選び取る力をつけよう
輿水かおり(監修)/あべかよこ(作・画)
2025年10月16日 更新
第31回
第31回 初めての合唱コンクール
かおりんごむし
イラストレーター
2025年10月10日 更新
第14回
丸の内? 丸ノ内?
光村図書 校閲課
第5回
第5回 フィードバック
窪田 遼
株式会社イーオン
1年下巻「どんな おはなしが できるかな」
難波駿
札幌市公立小学校
2025年9月30日 更新
第4回
これでバッチリ!書き初め指導
書写教科書編集部
定番教材をアップデート!
道徳教科書編集部
2025年9月26日 更新
第7回
AIと言葉④――AIとともに過ごす未来 誰もが誰かに寄り添われる社会に
第6回
AIと言葉③――授業リポート 教室の中のAI/神奈川県厚木市立鳶尾小学校
AIと言葉②――授業リポート 教室の中のAI/東京学芸大学附属小金井小学校
子どもと大人の「ことばQ&A」
2023年5月12日 更新
「々」は、漢字なのでしょうか。
2023年2月27日 更新
「暖かい」と「温かい」は、どのように使い分けますか。
「こんな授業ができます!」 令和6年度版小学校国語
2024年9月20日 更新
4年下巻「未来につなぐ工芸品/工芸品のみりょくを伝えよう」