2025年9月26日 更新
第5回
AIと言葉②――授業リポート 教室の中のAI/東京学芸大学附属小金井小学校
第4回
AIと言葉①――江間有沙先生にきく 人と人をつなぐAIの現在地
2025年9月19日 更新
第21回
第21回 「魔法の言葉」で説明しよう
輿水かおり(監修)/あべかよこ(作・画)
2025年9月12日 更新
3年下巻「おすすめの一さつを決めよう」
廣口知世
山口大学教育学部・教育学研究科講師
2025年9月10日 更新
「書くこと」の小単元×大単元
国語教科書編集部
2025年8月8日 更新
第20回
4年上巻「どう直したらいいかな」
佐藤綾花
渋谷区立神南小学校指導教諭
2025年7月28日 更新
第1回
童画のジャンルを確立~武井武雄
光村図書 広報部
2025年7月22日 更新
「こんな授業ができます!」令和7年度版中学校国語
2025年7月15日 更新
夏休み! 宿題や家庭学習のアイデア 総集編
夏休み! 日記のすすめ
古賀 及子
エッセイスト
2025年7月11日 更新
第19回
2年上巻「みの回りのものを読もう」
東泰右
香川大学教育学部附属坂出小学校教諭
2025年6月17日 更新
第20回 本とずっと友達
授業に役立つ
2024年4月17日 更新
伊坂幸太郎、新作「ヒューマノイド」を語る
伊坂幸太郎 小説家
「こんな授業ができます!」 令和6年度版小学校国語
2024年9月20日 更新
4年下巻「未来につなぐ工芸品/工芸品のみりょくを伝えよう」
子どもと大人の「ことばQ&A」
2023年2月27日 更新
「暖かい」と「温かい」は、どのように使い分けますか。
光村図書 校閲課